2013年CD年間ランキング
「ブックオフで売れている=オールタイム・ベスト」なものばかり!
商品は毎日入荷していますが、万一品切れの場合は
入荷時にメールでお知らせする「入荷お知らせメール」をぜひご活用ください。→入荷お知らせメールとは?
J-POP
- 1位海のYeah!!/サザンオールスターズ
- 2位All the BEST!1999-2009/嵐
- 3位Mr.Children 1992-1995/Mr.Children
- 4位MESSAGE/MONGOL800
- 5位Mr.Children 1996-2000/Mr.Children
- 6位いきものばかり〜メンバーズBESTセレクション〜/いきものがかり
- 7位OPUS〜ALL TIME BEST 1975-2012〜(初回限定盤)/山下達郎
- 8位自己ベスト/小田和正
- 9位GAME(初回限定盤)(DVD付)/Perfume
- 10位RECYCLE Greatest Hits of SPITZ/スピッツ
- 11位Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1/宇多田ヒカル
- 12位GOLDEN BEST/井上陽水
- 13位ALL SINGLES BEST/コブクロ
- 14位松任谷由実 40周年記念ベストアルバム 日本の恋と、ユーミンと。(初回限定盤)(DVD付)/松任谷由実
- 15位DREAMS COME TRUE GREATEST HITS “THE SOUL”/DREAMS COME TRUE
- 16位jupiter/BUMP OF CHICKEN
- 17位沿志奏逢/Bank Band
- 18位BEST FICTION(DVD付)/安室奈美恵
- 19位GAME/Perfume
- 20位Smap Vest/SMAP
- 21位BEST/中島美嘉
- 22位ユグドラシル/BUMP OF CHICKEN
- 23位THE HISTORY OF SHOGO HAMADA“SINCE 1975”/浜田省吾
- 24位Expressions/竹内まりや
- 25位8UPPERS(初回限定Special盤)(DVD付)/関ジャニ∞[エイト]
- 26位Singles 2000/中島みゆき
- 27位B'z The Best“ULTRA Pleasure”(DVD付)/B'z
- 28位THE BLUE HEARTS SUPER BEST/ザ・ブルーハーツ
- 29位Home [1997〜2000]/ゆず
- 30位DRIVE〜GLAY complete BEST/GLAY
上位はサザン・嵐・ミスチルをはじめとした定番のベスト盤がズラリと並ぶ結果に!やはり誰もが知るヒット曲がたくさん詰まったベスト盤は内容と価格、双方の面から非常に人気です。山下達郎・小田和正・井上陽水・ユーミンなど、世代を超えた名曲を持つ大御所アーティストが根強い人気なのも、ブックオフオンラインや中古CDならではの大きな特徴です!
洋楽
- 1位ザ・ビートルズ(DVD付)/ザ・ビートルズ
- 2位タイム・フライズ・・・1994-2009/オアシス
- 3位ザ・ビートルズ1/ザ・ビートルズ
- 4位青春の輝き〜ヴェリー・ベスト・オブ・カーペンターズ/カーペンターズ
- 5位キング・オブ・ポップ-ジャパン・エディション/マイケル・ジャクソン
- 6位ザ・グレイテスト・ヒッツ/ホイットニー・ヒューストン
- 7位ビリー・ザ・ベスト/ビリー・ジョエル
- 8位クイーン・ジュエルズ(CCCD)/クイーン
- 9位モーニング・グローリー/オアシス
- 10位ケルティック・ウーマン/ケルティック・ウーマン
- 11位アルティメイト・エアロスミス・ヒッツ/エアロスミス
- 12位ベスト・オブ・エリック・クラプトン/エリック・クラプトン
- 13位GREATEST HITS/バックストリート・ボーイズ
- 14位ベストヒット80's/(オムニバス)
- 15位ネヴァーマインド/ニルヴァーナ
- 16位バ-ト・バカラック・プレゼンツ スウィ-ト・メロディ-ズ/(オムニバス)
- 17位S.O.S.〜ベスト・オブ・アバ/ABBA
- 18位アルティメット・コレクション/マイケル・ジャクソン
- 19位夢やぶれて/スーザン・ボイル
- 20位COME AWAY WITH ME/ノラ・ジョーンズ
洋楽は、ビートルズ、カーペンターズ、マイケル・ジャクソン、エリック・クラプトンなど、『昔から日本人に広く親しまれているアーティスト』が圧倒的に支持されています。90年代以降では、やはりオアシス、ニルヴァーナがBIG2!ケルティック・ウーマン、スーザン・ボイル、ノラ・ジョーンズなど『美しいor温かい歌を聴かせてくれる』女性アーティストも人気♪
アニメ/ゲーム
- 1位銀魂BEST(DVD付)/(アニメーション)
- 2位マクロスF ボーカルコレクションアルバム/菅野よう子(音楽)
- 3位交響詩篇エウレカセブン COMPLETE BEST(DVD付)/(アニメーション)
- 4位テニスの王子様 メモリアルベスト 2001-2008/(アニメーション)
- 5位銀魂BEST2(DVD付)/(アニメーション)
- 6位Keep The Beats!/Girls Dead Monster
- 7位DIGITAL DEVIL SAGA 〜アバタールチューナー〜1&2 Original Sound Track 完全体/(ゲーム・ミュージック)
- 8位JAM Project 10th Anniversary Complete BOX/JAM Project
- 9位劇場版マクロスF サヨナラノツバサ netabare album the end of“triangle”/アニメ/ゲーム
- 10位ARIA The BOX/(アニメーション)
- 11位Dramatic CD Collection どうしても触れたくない/(ドラマCD)
- 12位マクロスフロンティアO.S.T.「娘フロ。」/菅野よう子(音楽)
- 13位スーパードンキーコング2/(ゲーム・ミュージック)
- 14位化物語音楽全集 Songs&Soundtracks/(アニメーション)
- 15位DEADSHOT/アニメ/ゲーム
- 16位FINAL FANTASY X オリジナルサウンドトラック/(ゲーム・ミュージック)
- 17位鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST FINAL BEST(DVD付)/(アニメーション)
- 18位COWBOY BEBOP CD-BOX Original Sound Track Limited Edition/SEATBELTS feat.菅野よう子
- 19位マクロスFO.S.T.2 「娘トラ。」/菅野よう子(音楽)
- 20位THE BEST OF DETECTIVE CONAN〜名探偵コナンテーマ曲集〜/(オムニバス)
アニメ/ゲームジャンルCDの人気作は、「作品そのものが人気」「キャラクター担当声優さんが人気」「作曲家が人気」という異なる3つの特徴があるのですが、ランキング上位はそのうちの複数を兼ね備えている、『強力盤』がひしめいています。最近では『ドラマCD』も良く検索されているキーワードの一つです♪
クラシック
- 1位ベスト・クラシック100/(オムニバス)
- 2位輝けるディーヴァ〜ベスト・オブ・サラ・ブライトマン/サラ・ブライトマン
- 3位アヴェ・マリア〜サラ・ブライトマン・クラシックス〜/サラ・ブライトマン
- 4位ベスト・ピアノ100/(オムニバス)
- 5位日本コロムビア創立100周年記念 佐村河内守:交響曲第1番HIROSHIMA/大友直人(cond)
- 6位debut/辻井伸行(p)
- 7位100曲モーツァルト 10枚10時間/(クラシック)
- 8位のだめカンタービレ ベスト100/(オムニバス)
- 9位イマージュ/(オムニバス)
- 10位奇蹟のカンパネラ/フジ子・ヘミング(p)
クラシックは、「ベスト・クラシック」「イマージュ」に代表される初心者でも入りやすい楽曲を多く収録したオムニバス・シリーズに鉄板的支持!サラ・ブライトマンはじめ、ランク外にも小澤征爾、カラヤン、ヨーヨー・マら日本人に人気のあるアーティストも根強い人気です。
キッズ/ファミリー
- 1位スタジオジブリの歌/(アニメーション)
- 2位ディズニー ライオンキング ミュージカル/劇団四季
- 3位千と千尋の神隠し サウンドトラック/久石譲
- 4位もののけ姫 サウンドトラック/久石譲
- 5位うたううあ 〜NHK ドレミノテレビ/ううあ
- 6位NHKアニメーション::カードキャプターさくら 主題歌コレクション/(オムニバス)
- 7位紅の豚 サウンドトラック/(オリジナル・サウンドトラック)
- 8位ディズニー・ベスト/(ディズニー)
- 9位サウンドトラック 「天空の城ラピュタ」-飛行石の謎-/アニメ
- 10位ポンキッキーズ・メロディ/(オムニバス)
キッズ/ファミリー向けジャンルは、圧倒的にジブリが売れてます!ジブリは物語はもちろん音楽も本当に良いですよね〜。注目はUAが歌った童謡を収録した5位の「うたううあ」、斉藤和義・森高千里・電気グルーヴらの名曲を収録した伝説的な一枚である10位「ポンキッキーズ・メロディ」です!結果的には、かなり大人向け!?なランキングでした♪

ここ1年間の発売CDではこれが売れ筋!
- 1位バラー丼/いきものがかり
- 2位EXILE BEST HITS-LOVE SIDE/SOUL SIDE-/EXILE
- 3位なんだこれくしょん/きゃりーぱみゅぱみゅ
- 4位ファンキーモンキーベイビーズ LAST BEST/FUNKY MONKEY BABYS
- 5位B'z The Best XXV 1999-2012/B'z
- 6位B'z The Best XXV 1988-1998/B'z
- 7位Super Best Records-15th Celebration-/MISIA
- 8位BUMP OF CHICKEN II[2005-2010]/BUMP OF CHICKEN
- 9位BUMP OF CHICKEN I[1999-2004]/BUMP OF CHICKEN
- 10位人生x僕=/ONE OK ROCK
- 11位MIRACLE/三代目 J Soul Brothers
- 12位5TH DIMENSION/ももいろクローバーZ
- 13位FEEL/安室奈美恵
- 14位カバ/堂本剛
- 15位Stranger/星野源
- 16位予襲復讐/マキシマム ザ ホルモン
- 17位GIRLS'GENERATION II〜Girls&Peace〜/少女時代
- 18位THE ONE/UVERworld
- 19位Calling/Breathless/嵐
- 20位てっぺんとったんで!/NMB48
ここ1年間の発売CDだけでのランキングも作ってみました。いきものがかり、B'z、ファンモン、バンプのベスト盤をはじめ、きゃりーぱみゅぱみゅ、ももクロ、NMB48、ONE OK ROCKなどの期待のニューカマー達も徐々に中古が集まってきており、注目度急上昇中です!
2013年お客様から最もお売りいただいたCDは!?
- 1位First Love/宇多田ヒカル
- 2位DEEP RIVER/宇多田ヒカル
- 3位Distance/宇多田ヒカル
- 4位B'z The Best“Pleasure”/B'z
- 5位さよならクロール(劇場盤)/AKB48
- 6位delicious way/倉木麻衣
- 7位A BEST/浜崎あゆみ
- 8位Review〜Best of/GLAY
- 9位B'z The Best Treasure/B'z
- 10位globe/globe
- 11位The Way We Are/CHEMISTRY
- 12位Time to Destination/Every Little Thing
- 13位The Swinging Star/DREAMS COME TRUE
- 14位Mother Father Brother Sister/MISIA
- 15位Utada Hikaru SINGLE COLLECTION VOL.1/宇多田ヒカル
- 16位THE GREATEST HITS/LOVE PSYCHEDELICO
- 17位Duty/浜崎あゆみ
- 18位Atomic Heart/Mr.Children
- 19位MESSAGE/MONGOL800
- 20位深海/Mr.Children
今年お客様から『最もお売りいただいた商品』を集計・ランキングにしてみました!「懐かしい」「持ってたなぁー」という商品がある方も多いのではないでしょうか?宇多田ヒカルのTOP3は国民的歌姫の証拠!?
アラフォー世代必見!懐かしの90年代邦楽売れてます
- 1位LIFE/小沢健二
- 2位SMILING.THE BEST OF NORIYUKI MAKIHARA/槇原敬之
- 3位ダリア/X JAPAN
- 4位The Great Escape/JUDY AND MARY
- 5位THIS BOOWY/BOOWY
- 6位愛すべきものすべてに/尾崎豊
- 7位THE YELLOW MONKEY MOTHER OF ALL THE BEST/THE YELLOW MONKEY
- 8位OH!ベスト/岡村靖幸
- 9位hide BEST〜PSYCHOMMUNITY〜/hide
- 10位Golden Best〜15th Anniversary〜/ZARD
総合ランキングの上位30傑には入りませんでしたが、40位〜100位前後には80年代後半〜90年代中期の『J-POP黄金期』とも言うべき世代のアーティストの作品が顔を揃えているんです!今一度これらのアーティストの楽曲を聴いてみると、やはり今の音楽とは違った意味で『力のある』魅力的な曲が多いと感じます。
人気特集1位は意外にも…!?
- 1位男性アニメ声優一覧
- 2位ジャニーズ特集
- 3位AKB48特集
- 4位ジョジョの奇妙な元ネタ特集
- 5位あまちゃんあのシーンで流れた!歌った!懐メロ特集
- 6位Mr.Children特集
- 7位K-POP特集
- 8位女性アニメ声優一覧
- 9位はっぴいえんどからYMOのススメ
- 10位洋楽 ブリットポップ特集
人気の特集ランキング!ジャニーズ・AKBらのアイドル作品特集を抑えて、意外にも「男性アニメ声優一覧」でした!声優というジャンルがより確立された昨今を象徴するような結果が感慨深いです。ジョジョ・あまちゃんら今年を代表する流行を追った特集も上位に。