年間コラムランキング2019を発表!

今年、一番読まれたコラムは果たしてどれか!?

人気コラムランキング

1位

自分だけのオリジナルブックカバーを作りませんか? さまざまなブックカバーの作り方をまとめました!

2位

雨の日に大切な本や教科書を濡らしてしまった! そんなときに試してほしい「冷凍する」方法。

3位

大切な本や漫画をいつまでも綺麗に保管したいあなたへ。本の保管・収納にまつわる記事をまとめました。

4位

「ハリー・ポッター」シリーズに欠かせない魔法の呪文。4つのテーマにわけてご紹介します。

5位

読書中、うっかり本にこぼしてしまった飲み物のシミは取れるのでしょうか。実験してみました!

6位

中古で買った本に付いている剥がすのがやっかいな値札シールを、簡単に取ることができる方法とは?

7位

本についてしまったタバコなどの臭いは、家にある身近なもので簡単に消すことができるんです!

8位

捨てられずにたまっている人も多いのでは? 紙袋で作る、簡単ブックカバーの作り方。

9位

置きっぱなしにしていた本の隅に虫が……。本を食べる害虫「チャタテムシ」の対策方法。

10位

知っておきたい「本の部位の名称」をご紹介。これを全部知っている人は、かなりの本好きさんです。

11位

本が日焼けしないようにする対策方法と、日焼けしてしまったときに本を綺麗にする方法をご紹介します。

12位

雑誌とムック本って、何が違う? 本好きさんなら知っておきたい「雑誌とムック本の見分け方」。

13位

水にも強い! 家にたまりがちなクリアファイルで作る、丈夫なブックカバーの作り方。

14位

読んだ本は「読書ノート」に記録しておこう! 「読書ノート」の書き方をお教えします。

15位

漫画が大好きでいつの間にか増えてしまった! 大量の漫画を収納する方法をご紹介します♪

16位

不器用さんでもこれなら簡単。ミシンでまっすぐ縫えば作れる「布製」ブックカバーの作り方。

17位

ミステリー小説の中でも注目されているジャンル「イヤミス」。イヤミスの意味とおすすめ作家5名の代表作。

18位

ドラマ化した話題作! ホラーサスペンス大賞を受賞した、五十嵐貴久さんのデビュー作「リカ」に迫ります。

19位

紙に付いた油染みは落とすことができるのか? 油の染み抜きに効くという2種の液体で実際に試してみました!

20位

針も糸も必要なし!必要なのものは「手ぬぐい」だけ。簡単に作れて可愛いブックカバーの作り方。

21位

本棚を選ぶとき、ブックカバーを買うときに便利! 本の代表的なサイズをまとめてご紹介します。

22位

リデュース、リユース、リサイクル。この3つの違いって何? 知っておきたい「3R」。

23位

しっとりとした、大人の恋模様が描かれた恋愛小説。さまざまな愛の形に触れてみませんか?

24位

たった1分で作れる! 折り紙で作る簡単・可愛いオリジナルしおりの作り方。

25位

汚なくなった本の表紙を簡単にピカピカにする“魔法の液体”がありました! 秘伝のレシピ、お教えします。

26位

本屋さんでつけてもらえるブックカバーだとタイトルが見えない……。そんなときは透明ブックカバーが便利です!

27位

本の裏表紙に記された978で始まる13桁の数字「ISBNコード」の意味とは――?

28位

一度日焼けしてしまった本は元に戻るのか!? 実際に2つの方法で試してみました。

29位

本を読んでいるとなぜか眠くなる……。眠気に負けずに読書を進めるコツをご紹介します!

30位

セロハンテープを使うのはNG! 破れてしまった本を自分で修復しよう。