1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ウイルスは悪者か お侍先生のウイルス学講義

高田礼人(著者), 萱原正嗣

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,035

¥220 定価より1,815円(89%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 亜紀書房
発売年月日 2018/10/26
JAN 9784750515595

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/28(日)~5/3(金)

ウイルスは悪者か

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

12件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/02

感染症を引き起こし、時に人類の脅威となるウイルス。捉えどころのない、この「曖昧な存在」の本質を、世界各地に足を運び、研究を行うウイルス学者が明らかにする書籍。 ウイルスは、生物と無生物の中間に位置する。 ・ウイルスは、単独で自律的に生きていく(増える)ことはできない。この意味で...

感染症を引き起こし、時に人類の脅威となるウイルス。捉えどころのない、この「曖昧な存在」の本質を、世界各地に足を運び、研究を行うウイルス学者が明らかにする書籍。 ウイルスは、生物と無生物の中間に位置する。 ・ウイルスは、単独で自律的に生きていく(増える)ことはできない。この意味で、「無生物的」である。 ・だが、生きている細胞(宿主)に侵入すると、その細胞の仕組みを利用し、「生きて」いるように「自己複製」を行う。 ウイルスが宿主の細胞に侵入し、増殖している状態、あるいは増殖後、宿主内に持続的に存在している状態を「感染」という。 ウイルスが細胞に侵入するには、宿主生物の細胞表面にある「レセプター(受容体)」に結合する必要がある。どのレセプターに結合するかはウイルスによって異なる。そのため、ウイルスは、多くの場合、特定の宿主生物にしか感染できない。 1997年に香港で発生した鳥インフルエンザは、ヒトに感染し、命を奪った。これは、鳥インフルエンザはヒトに感染しても重篤化しない、という当時の「常識」を覆す出来事だった。 19世紀末頃から、インフルエンザの病原体探しが始まった。 1918年、「スペインかぜ」が流行した当時、有力なのは細菌説だった。その後、1933年に、ヒトのインフルエンザウイルスが分離され、ウイルスが病原体であることが確定する。 人間の活動領域が広がり、野生生物を宿主とするウイルスと接触する機会が増えた。そうした自然界のウイルスの中から、人間に感染し、高い病原性を示すものが出現した。人間は、こうしたウイルスを「悪」とみなすが、ウイルスにすれば、自身の遺伝子を増やして残しているにすぎない。

Posted by ブクログ

2021/08/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

本書の初版1刷の日付が2018年11月9日、当時を思えば、高病原性鳥インフルエンザあるいは、豚熱あたりが我々の関心をよんでいたぐらいであったか。新型インフルエンザはすでに、季節性のインフルエンザとなって、人びとはワクチン接種に走り、エボラ出血熱は遠くアフリカのこと、デング熱は旅行者が帰国後発症したものの、人びとにさほどの注意を換気していたとも思えない。私が本書を手にしたのは3刷(2020年4月24日)で、5月29日に入手している。 2月末にはオーストラリアとニュージーランドに駆け込みで出張をしたが、両国は3月中にはパンデミックによる鎖国を始めたので、思えばギリギリのタイミングではあった。また、感染症関係の書籍の購入を見ても、この旅からの帰国直後から、増え始める。3月2日に電子版で『感染症の世界史』(石弘之・著)を購入している。4月4日には『アンドロメダ病原体・新装版』(マイケル・クライトン・著)、4月15日には電子版で『新型コロナウィルスの真実』(岩田健太郎・著)、17には、『日本を襲ったスペイン・インフルエンザ:人類とウィルスの第一次世界戦争』(速水融・著)を購入している。本書の購入もこの流れの中にある。いろいろ、読み散らかしたので、なかなか、最後まで読みすすめることができなかった。 著者は、ラボとフィールドを駆け回る人獣共通感染症の専門家、フィールドで鳥の糞などを採集しては、モニタリングをして、高病原性鳥インフルエンザ、ひいては、新型インフルエンザのタイプを判別している。また、アフリカのザイールにエボラ出血熱の調査にもでかけていた。本書で述べられていることは、ウィルスが生物かどうかの定義はともかくも、ウィルスは遺伝子そのものである(DNAタイプも、RNAタイプもある)ということ。また、ウィルスは寄主との間での共進化の過程で弱毒化していくので、ヒトに致死的であるウィルスはヒトが寄主ではない場合であって、ヒトが何らかの理由でオリジナルな寄主の生息する場にアプローチすることによって感染が起こったことに起因する。また、ヒトからヒトへと感染するようになると、パンデミックとなることを指摘する。まさに、新型コロナウィルス(SERS-COV2)のパンデミックは、まさにそのセオリーどおりに感染をひろげ、未だに、アフターコロナの状況を読み取ることができない現状がつづいている。 危機的な状況であるにも関わらず、日本の場合、オリンピックの開催に踏切り、国外からの関係者をうけいれ(様々なタイプのSERS-COV2を招く可能性がある)、緊急事態宣言とは矛盾するイベントの開催の強行により、蔓延の拡大は、必至となっている。著者はウィルスには意思や意図はなく、あるのは人間の側であることも指摘している。第5次の蔓延ピークはまさに人間が引き起こしたもの以外の何物でもないことを心しなければならない。

Posted by ブクログ

2021/02/02

メモ→ https://twitter.com/lumciningnbdurw/status/1356177116887302147?s=21

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品