1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

フランスはどう少子化を克服したか 新潮新書689

高崎順子(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥814

¥220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2016/10/01
JAN 9784106106897

フランスはどう少子化を克服したか

¥220

商品レビュー

3.6

22件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

他の本を読むなかでフランスの教育や社会制度に興味が湧き、遅ればせながらこちらも読みました。 制度を整えるだけでなく、その使いやすさもセットで整えることが重要だと感じた。 また、子育ては大変なものだからみんなで支えていく必要があるよね、という共通認識によって、精神的な負担も和らげられているのだろうと感じる。なんでも自己責任で片付けられがちな日本との大きな違いだと思う。 フランスの保育学校での分業制の事例などは、長時間労働が問題となっている日本での教員の労働環境を改善していくヒントにもなると感じた。(保育学校の存在により、小学校以降の不登校等の問題に対して良い影響が出ているのか気になった。) 個々の事例そのものも、すごく参考になると思うが、それ以上に、現状に満足せずによりよい仕組みを合理的に整えようとする姿勢、その実現が可能となっている社会のシステムが、何よりも日本が見習うべき点だと思う。 本書の終盤の関連する記載が印象に残った。 「個人の熱意が実って、国を動かし、生活が変わっていく。そして国の未来を支える。19世紀の保育問題に端を発するフランスの保育学校は、「人の思い」が可能にするダイナミックな社会の変化を実証しています。この事実を知るだけでも、今の日本社会にとって、力強い励ましになるのではないかと思うのです。」

Posted by ブクログ

2023/08/19

メディアで日本と比較されるのは北欧の国のイメージの方が強いが、フランスも時には見かける。フランス在住の著者自身の体験も踏まえて日仏の比較をし、フランスでの出産・保育の充実ぶりをレポートしている。 制度の充実よりも、人々の意識や文化の違い方が最終的には明暗が分かれる。フランスの制...

メディアで日本と比較されるのは北欧の国のイメージの方が強いが、フランスも時には見かける。フランス在住の著者自身の体験も踏まえて日仏の比較をし、フランスでの出産・保育の充実ぶりをレポートしている。 制度の充実よりも、人々の意識や文化の違い方が最終的には明暗が分かれる。フランスの制度の充実ぶりに最初は感心させられるが、地域差や経済格差による度合いは日本以上にあるようだ。しかし職場や周囲の理解(フランス版の同調圧力もほのめかされている)が日本とだいぶ異なることが伺える。 男性の2週間の育児経験期間と無痛分娩の章が印象深い。前者は人によっては人生観が変わるくらいの経験になるらしい。無痛分娩については、自分では経験できない事ながらも出産は本当に命がけな事なんだと思い知らされる。

Posted by ブクログ

2023/02/10

子どもを持つことを決めたときに読んだ本。 誰だって、産んだ/産んでもらっただけで親になれるわけじゃないんだよな。男性育休とか待機児童の課題が解決されないと少子化は止まらないよね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品