1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

迷惑をかけないExcel

実践ワークシート協会(著者), 田中亨(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,958

¥550 定価より1,408円(71%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 翔泳社
発売年月日 2015/06/17
JAN 9784798140292

迷惑をかけないExcel

¥550

商品レビュー

3.9

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/12/09
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

迷惑をかけないExcel OfficeTANAKAの田中亨氏(たなかとおる) 実践ワークシート協会による著作。 とは言えどもほぼ田中亨氏の手によって作られている。 2015年6月15日初版第1刷発行。 よく分からないまま学ぼうと思いExcelの本を いくつか購入してきた。 その中でも本書はそもそも論に立ち返り学ぶ上での注意点を示してくれている。 読んで良かった、買って良かったと思える参考書に出会える事は人生でそれほどは無い。大学受験でもそうだった。 学ぶ上で振り返るとこの本は無駄だったなと思ってしまう事はあるだろう。 しかし良い本に巡り合う為の必要なコストだと思った方が良い。 本書の3分の1近くで説教とも言える部分がある。 (OfficeTANAKAの公式youtubeチャンネルでも同じ事を言っているので是非見た方が良い) ここが一番大切だ。 印象の残った点を列挙していくと Excelの上級者の下で働いてもExcelスキルが上がらない理由 ↓ その方(Excel上級者)はExcelを使う上級者であって、 Excelを教える上級者ではないからです。 名選手が必ずしも名監督にはなれません。 Excelは道具なのです。それも、実務を遂行するための道具です。 私達は、Excelコンテストに応募する作品を作っているのではありません。 実務の道具を作っているのです。 難しい配列数式や、VBAのウルトラテクニックを使うべきではないのです。 なぜなら難しいやり方は、誰もが理解できるとは限らないからです。 上級者=長い数式は間違い VBAは得意だけどワークシート関数は知らないというのは、いわば自動車の運転で左折はできるけど右折はできないと言っているようなものです。 VBAは得意だけどワークシート関数は知らないという人はVBAしか知らないのですから、つまりExcelのシロウトです。 Excelで何かを作る時は、機能・関数・VBAを幅広く使ってください。 関数は組み合わせて使う 関数の挿入ダイアログボックスを使ってはいけません (個人的には単体で役に立つvlookup関数などは使ってもいいかなと思う。でも組み合わせるものだという認識を持っていないといけないのだろう)

Posted by ブクログ

2021/07/18

田中亨さんの本です。入力、処理、出力を分けて考える、それに機能、関数、VBAという三要素を当てはめてExcelを使っていくという考え方が理解できました。目から鱗です。田中さんのメソッドが義務教育の必須になると日本の生産性がグンと伸びるんじゃないかな〜。もっと多くの人にExcelの...

田中亨さんの本です。入力、処理、出力を分けて考える、それに機能、関数、VBAという三要素を当てはめてExcelを使っていくという考え方が理解できました。目から鱗です。田中さんのメソッドが義務教育の必須になると日本の生産性がグンと伸びるんじゃないかな〜。もっと多くの人にExcelの上手な使い方を知ってもらいたい!

Posted by ブクログ

2021/04/25

読んでいる途中の『Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本』と内容が重なる。 私も誰からもわかるようなExcelに出来る、3つの処理の考え方と、 ピボットテーブルをどう活かし、『人向け』の表にするか悩んでいたが、GETPIVOTDATA関数という解を与えてくれた。 ...

読んでいる途中の『Excelでできるデータの集計・分析を極めるための本』と内容が重なる。 私も誰からもわかるようなExcelに出来る、3つの処理の考え方と、 ピボットテーブルをどう活かし、『人向け』の表にするか悩んでいたが、GETPIVOTDATA関数という解を与えてくれた。 また、Excelのワークシート分析ツールがすごくよく使える。 リンクされているブックや、入力されている関数。 わざわざセルを開いて探さなくても、一目でわかる。 これなら知識が及ばず、まだ手をつけられてないVBAも、しっかりと分析してくれるのではないかとワクワク感が止まらない。 退職者が作った関数の修正が終わったら、分析を元にVBAを学んでいく予定だ。 この本の良いところは、本の内容から、次に学ぶことへと繋ぐラインを得ることだと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品