1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド

斎藤昌義(著者), 大越章司(著者), 渋屋隆一(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,738

¥220 定価より1,518円(87%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 技術評論社
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784774171791

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

図解コレ1枚でわかる最新ITトレンド

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.2

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2019/01/12

ことば面だけで知っていても理解できていないITのこと。 変化も早いし、常識とみなされると 今更聞くこともできない・・・。 本書では図解でわかりやすく解説されているので、とりあえず読んだときはわかった気になります。 すぐ忘れるけど・・・。 また、別の切り口からの解説を読む。 その...

ことば面だけで知っていても理解できていないITのこと。 変化も早いし、常識とみなされると 今更聞くこともできない・・・。 本書では図解でわかりやすく解説されているので、とりあえず読んだときはわかった気になります。 すぐ忘れるけど・・・。 また、別の切り口からの解説を読む。 その時 この図表が目に浮かべば OK。 【図解】コレ1枚でわかる最新ITトレンド 2017/03/09  予約  3/11 借りる。3/13 読み始める。5/10 読み終わる。 内容と目次・著者は 内容 : ITの最新の常識をできるだけ平易に説明した書。 お互いに深い関係を持つキーワード同士のつながりがわかるよう、約100点の図表を用いて解説する。 図表がダウンロードできるURL、パスワードつき。 目次 :  第0章 最新ITトレンドの全体像を把握する  第1章 クラウドコンピューティング  第2章 モバイルとウェアラブル  第3章 ITインフラ  第4章 IoTとビッグデータ  第5章 スマートマシン 著者 : ・ 斎藤 昌義 ネットコマース株式会社 代表取締役。  → URLはこちら http://www.netcommerce.co.jp/blog 『ブログ 』 :  URLはこちら https://www.facebook.com/after311 『Facebook 』 :  ・ 大越 章司 URLはこちら http://www.appliedmarketing.co.jp/ 『株式会社アプライド・マーケティング 』 :  代表取締役 ・ 渋屋 隆一 マーケティング・IT(情報通信)を中心とするコンサルタント。  「URLはこちら http://biz-it-base.com/ 『ど真ん中を生きる独立・経営 』 : 」  

Posted by ブクログ

2017/05/13

IT技術を簡単に分かりやすく紹介している本。 正直知っている内容については読み飛ばして問題ない。 そもそもどんなものか知らないところだけ読むといいかと。 【勉強になったこと】 ・クラウドが進んだ理由として、IT投資がコストと  思われてしまうことがあり、予算が取りづらくなった ...

IT技術を簡単に分かりやすく紹介している本。 正直知っている内容については読み飛ばして問題ない。 そもそもどんなものか知らないところだけ読むといいかと。 【勉強になったこと】 ・クラウドが進んだ理由として、IT投資がコストと  思われてしまうことがあり、予算が取りづらくなった  背景がある。これにより、ランニングコストで経費として  計上出来る手段を作ることで予算取りを回避するという  新しい調達ルートが出来た。 ・パブリッククラウドの中にも固定で割り当てる仕組みが  あり、それを「バーチャルプライベートクラウド」  もしくは「ホステッドプライベートクラウド」という。 ・クラウドに欠かせない5つの特徴  ①オンデマンド・セルフサービス  ②幅広いネットワークアクセス  ③リソースの共有  ④迅速な拡張性  ⑤サービスが計測可能・従量課金が可能 ・アジャイル開発の目的  ①予測できない未来を推測で決めさせず、   本当に使うシステムだけを作ることで、   ムダな開発投資をさせない。  ②変更要求に柔軟に対応し、納得して使える   システムを実現する。  ③納得できる予算と期間の中で最善の機能と   品質を実現する ・コンテナ型はハイパーバイザ型に比べて、  システム資源のオーバーヘッドが少ない。 ・スマートマシンの3つの分類  ①Movers(移動するもの)  ②Sages(賢者)  ③Doers(行動するもの)

Posted by ブクログ

2016/05/19

最新のITトレンドについて簡単かつ網羅的にまとめられている。本当にさわりを知りたい門外漢やIT系企業の新入社員なんかにオススメ。ある程度素養のある人には物足りなく感じるかもなぁ・・・

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品