1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

VEハンドブック

上野一郎【監修】, 土屋裕, 田中雅康, 中神芳夫【編集代表】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥11,000

¥5,500 定価より5,500円(50%)おトク

獲得ポイント50P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本バリューエンジニアリング協会/産業能率大学出版部
発売年月日 2011/02/28
JAN 9784382070448

VEハンドブック

¥5,500

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2013/03/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

VE(value engineering)がVA(value analysis)から発展したことを知った。 当たり前といえば、当たり前です。 日本生産性本部のコストコントロール視察団が1955年にGEのVAを報告。 1960年にハインリッヒが日立、三菱化成、八幡製鉄所を指導。 機能評価していないと機能定義ができないのに、手順の中で、どのようにするのかが明記していない。測定して評価していないものを定義できないのは生産性向上での作業改善の活動で明確になっている。ただし測定方法を定義しないと比較できないので、小さい定義をして測定することになるかも。代替案作成は、代替案を作成して、評価して、定義するので、代替案作成が最初かも。 P83機能定義用語例では、あげるとアップする、入れるとインサートするなど、同義語だが分野によっては違う意味で使い分けている場合もある。用語の木を作って、集合関係を表現するとよいかも。印刷は1頁に収まるように編集するのがVEではないだろうか。 価値が、顧客の価値か売り手の価値か、あるいは付加価値か原価か。 VEと改善の関係は、、、などなど1だけではまだまだ。 二見良治。二見技術士事務所が参画。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品