1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ストラテジックマインド 変革期の企業戦略論

大前研一【著】, 田口統吾, 湯沢章伍【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 プレジデント社
発売年月日 2009/06/05
JAN 9784833412179

ストラテジックマインド

¥1,155

商品レビュー

4.1

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/07/24

今なお変わらない普遍的な戦略が素晴らしい! この本は1984年に執筆されてから、すでに30年以上も経過しているが、今なお変わらない普遍的な考え方とフレームワークが満載である。 企業の改革部門に配属され、改めて読んだが見るたびに発見がある。これからも間違いなく再読する本。

Posted by ブクログ

2014/08/06

立派な事業戦略は、厳密な分析よりも、特定の意識、心象から生まれるものだ "戦略家の意識、心象"とも呼ぶべき心的状態のなかでは、洞察力とそれに伴う達成意欲、ときには使命感にも通じる意欲が推進力となって、思考作用を開花させる。これは基本的には合理性よりも、むしろ...

立派な事業戦略は、厳密な分析よりも、特定の意識、心象から生まれるものだ "戦略家の意識、心象"とも呼ぶべき心的状態のなかでは、洞察力とそれに伴う達成意欲、ときには使命感にも通じる意欲が推進力となって、思考作用を開花させる。これは基本的には合理性よりも、むしろ創造性と直感に基づく思考である。 分析は戦略的な思考の出発点である。分析無くして、戦略的思考はありえない。

Posted by ブクログ

2014/01/05

戦略参謀には、分析力に立脚する洞察力では足りず、直感や感性をはじめとしたアートの力が求められる。そして、それらは育むことが出来るという趣旨。理屈は無いが賛成。しかし、後者の力が何なのか著者は綴ったようだが、イマイチぴんとこない。 会社の先輩と話したセンスとやらが、当てはまるのだ...

戦略参謀には、分析力に立脚する洞察力では足りず、直感や感性をはじめとしたアートの力が求められる。そして、それらは育むことが出来るという趣旨。理屈は無いが賛成。しかし、後者の力が何なのか著者は綴ったようだが、イマイチぴんとこない。 会社の先輩と話したセンスとやらが、当てはまるのだろうか。センスがあるの意味は、KFSを押さえられると同義と思っていたが、それだけでは不足のようだ。しかし、KFSがポイントになっている気がしてならなく、新たなKFSを創り出してしまう等もセンスに繋がる様に思える。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品