1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

なぜマネジメントなのか 全組織人に今必要な「マネジメント力」

ジョアン・マグレッタ(著者), 山内あゆ子(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,090

¥110 定価より1,980円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ソフトバンクパブリッシング
発売年月日 2003/03/10
JAN 9784797319088

なぜマネジメントなのか

¥110

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2012/01/04

「マネジメント」とは何か?「管理」や「経営」などの訳語があてがわれたりもするが、どうもしっくりこない。 これほど「マネジメント」がもてはやされた時代もないのではないかと思う反面、未だ「マネジメント」が何か?について共通の理解がないように思える。 著者のジョアン・マグレッタは、本書...

「マネジメント」とは何か?「管理」や「経営」などの訳語があてがわれたりもするが、どうもしっくりこない。 これほど「マネジメント」がもてはやされた時代もないのではないかと思う反面、未だ「マネジメント」が何か?について共通の理解がないように思える。 著者のジョアン・マグレッタは、本書「なぜマネジメントなのか」において、明快な答えを提示している。 「そもそもマネジメントとは他者を管理するためのもの、命令系統の中で優位な地位を占めることではない。 マネジメントの本質は、複雑なこと、専門的なことを実践に移すためのものである。」 そして、「マネジメントとは、共同での仕事の遂行を可能にする原則である」。 冒頭の「謝辞」にあるとおり、本書で語られる「マネジメント」は、その多くをドラッカーに負っている。 そのドラッカーを学んできたものでさえ、「マネジメント」とは何かについて、いわく言い難い側面がある。 しかし、本書ではふんだんに実例を引用することで、個々の仕事がもつ多面的な性格と、特定のコンテキストから、思わずなるほどと唸らせるような説得力を持って「なぜマネジメントなのか」という疑問にこたえている。 社会全体の知識のレベルが向上し、仕事の複雑さと専門家の勢いが強まる中、組織がなければ個々ばらばらには働けないし、機能しない世の中になっている。 だからマネジメントによる、うまく機能する組織が必要で、そのためにも万人がマネジメントを学ばなければならないわけだ。 二部構成で、第1部「計画」、第2部「実行」ときて、最終章である9章が「人をマネジメントする/どの価値が重要か、それはなぜか」である。 ここでも、サウスウエスト航空などの実に感動的な事例をあげながら、組織が人で成り立っており、お互いが敬意を持って接し、それが組織文化にまでなることが「マネジメントの黄金律」となることを示している。 著者は本書について、「似たようなマネジメント本がまた一冊増えるわけではない」と語っている。 マネジメントの理論と実践について、「どうしてそうなのか」を語ることが本書の狙いとなっている。 著者はそのことを通じて、「なぜマネジメントが重要なのか」について他に類を見ない説得力で語りつくしていた。

Posted by ブクログ

2007/11/11

マネージメントの役割を教えてくれます。 適切な測定できる目標を設定するのがマネージャーの役割です。

Posted by ブクログ

2007/02/21

このサイトにアップしたのは、2007.2.21 たぶん、3回目、 何度読んでも、ためになる。 次に読むときは、いつになるのだろうか? 2008.8.20 たぶん、4回目、 「もしドラ」を読んで、再びドラッカー本を読もうとして、 この本も、、、、 2010.5.22-24

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品