商品レビュー
3.9
15件のお客様レビュー
副題の[心は「空白の石板(ブランク・スレート)」か]との問いに対し「違います」とし、進化生物学や脳科学の成果に基づいて、心の先天性の問題について解説した著作。 上巻の内容は、なぜブランク・スレートが主要な学説になったのかについて整理する一方、進化論に端を発した学問&脳科学の「...
副題の[心は「空白の石板(ブランク・スレート)」か]との問いに対し「違います」とし、進化生物学や脳科学の成果に基づいて、心の先天性の問題について解説した著作。 上巻の内容は、なぜブランク・スレートが主要な学説になったのかについて整理する一方、進化論に端を発した学問&脳科学の「文化」に関連する学説の紹介、及びこの新しい理論を批判するラディカルサイエンスの主張への論駁。
Posted by
2010/7/2 予約 7/7 借りる。 7/17 返却 人種の坩堝の 米国では大反響のベストセラーでも、日本ではどうだったんだろう。 「はじめに」を読んで、本書の趣旨はわかったので、後は読まずに返却した。 内容と著者は 内容 : 人の心は何も書き込まれていない石版であり...
2010/7/2 予約 7/7 借りる。 7/17 返却 人種の坩堝の 米国では大反響のベストセラーでも、日本ではどうだったんだろう。 「はじめに」を読んで、本書の趣旨はわかったので、後は読まずに返却した。 内容と著者は 内容 : 人の心は何も書き込まれていない石版であり、全ては環境によって作られる。 これは人文系科学の中心理論であり、反対意見はタブー視される。 だが、はたして本当にそうなのか? 米国で大反響のベストセラー。 著者 : ハーバード大学心理学研究室教授。 視覚認知と幼児の言語獲得についての研究により、米国心理学会からDistinguished Early Career Awardなど受賞。
Posted by
http://yuko.tea​-nifty.com/blog​/2014/07/post-b​be1.html ​絶賛されているけど、amazoR...
http://yuko.tea​-nifty.com/blog​/2014/07/post-b​be1.html ​絶賛されているけど、amazo​nのコメントは翻​訳難ありという​感じのようですな。
Posted by