1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

知識資本主義 ビジネス、就労、学習の意味が根本から変わる

アランバートン=ジョーンズ(著者), 野中郁次郎(訳者), 有賀裕子(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/29(月)~5/4(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本経済新聞社/
発売年月日 2001/04/02
JAN 9784532148874

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/29(月)~5/4(土)

知識資本主義

¥220

商品レビュー

0

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/12/31

Wed, 11 Jul 2007 現代は, 「知識社会」 である. と,ドラッカーも言います. ドラッカー以外が,どんなことを言っているのか知りたくて, 「ナレッジサイエンス」からリファレンスが出ていたこれを読んでみました. 確かに,IT革命と共に産業の構造は変わり, 労...

Wed, 11 Jul 2007 現代は, 「知識社会」 である. と,ドラッカーも言います. ドラッカー以外が,どんなことを言っているのか知りたくて, 「ナレッジサイエンス」からリファレンスが出ていたこれを読んでみました. 確かに,IT革命と共に産業の構造は変わり, 労働や教育の意味も徐々に変ってきているようです. 2001年に出版された,本書が説くのは 産業構造や企業の取引関係の変化から 企業は非中核資源の外部化を行う. そして「知識」が企業の最大の資源となる. その結果,自営業や請負下請けをする個人事業主が増えることや 日雇い的な臨時労働者が増えるコトなど. すでに,現在そうなっていることなので,今の視点から言えば あまり,目新しさは感じませんが, これを2000年頃に言っていたのは先取りなのでしょう. 現代,グッドウィルなど派遣業が急進しているコトの理由が 非正規雇用があらゆる先進国で増えている理由などが ちょっとはわかります. 僕的には,納得の行く話が多くはあったが,ただ,それをひたすら繰り返す感じが,ちょっと冗長さを感じた. 批判点としては,「知識が重要だ」という割には,「知識とはなにか?」となると,暗黙知と形式知に分けて議論する程度. 結局企業が何をどうマネジメントすべきなのかは,知財なのか,組織文化なのか,なんなのか・・・どうなのか・・・ そのへんはやはりunclearでした. 資本を持っている者が強い時代ではなくて,知識を持っている者が強い時代. そう考えると, 「格差の固定化」 というのは寧ろ無理がある気がしますね. 資本の元手がなくても,自らの内部に教育・勉強を通して培った知的資本や,人的ネットワークで,一発逆転できる時代. だから会社法も株式会社設立の柔軟化を行ったわけなんじゃないかな?

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品