1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

新訳 創造する経営者 ドラッカー選書2

ピーター・ドラッカー(著者), 上田惇生(訳者)

定価 ¥1,816

¥385 定価より1,431円(78%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/2(火)~4/7(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 1995/03/16
JAN 9784478320747

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/2(火)~4/7(日)

新訳 創造する経営者

¥385

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

5

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2017/08/11

・企業は、企業の外部の世界、すなわち市場で成果をあげるために存在する ・企業にとって本業の仕事は3種類あり、同時に行う必要がある  (1)今日の事業の業績をあげる  (2)潜在的な機会を発見し実現する  (3)明日のために新しい事業を開拓する ・業績のカギは、集中である ・価値を...

・企業は、企業の外部の世界、すなわち市場で成果をあげるために存在する ・企業にとって本業の仕事は3種類あり、同時に行う必要がある  (1)今日の事業の業績をあげる  (2)潜在的な機会を発見し実現する  (3)明日のために新しい事業を開拓する ・業績のカギは、集中である ・価値を付加するのは顧客であり、企業が行うことはコストの付加 ・非常に小さな特化した企業が、時としてリーダーシップを握る ・市場経済のもとでは、顧客が喜んで代価を払い、優先して購入してくれることだけが、経済的な成果を測る有効な基準である ・コスト管理の最も効果的な方法は、業績をあげるものに資源を集中することである ・最も高くつくのは、無為のコストである。例えば、待ちの状態にある機械。 ・事業とは、市場において、知識という資源を経済価値に転換するプロセスである。事業の目的は、顧客の創造である。 ・顧客や市場を本当に知っているのは、ただ一人、顧客本人である。 ・満足を得るための手段をつくって、引き渡せるにすぎない。 ・顧客は合理的である。 ・顧客は、いかなる企業、産業も気にかけてなどいない。 ・顧客とは、支払う者ではなく、買うことを決定する者である。 ・外部からの事業の見方には、3つの次元がある。  「誰が買うか(顧客)」「どこで買うか(市場)」「何のために買うか(用途)」 ・顧客でない人達。なぜ彼らは顧客になっていないのか。 ・顧客が事業であるのと同じように、知識が事業である。 ・成功している企業には、常に少なくとも一つは際立った知識がある ・上得意の顧客に対し「我が社は他社にできないどのような良い仕事をしているか」と聞かなければならない ・市場が経済的な報酬を与えてくれるような真の知識をもつためには集中が必要である ・凡庸なるものに、機会を任せてはならない ・強みを生かす ・イノベーションとは、つながりのない部分的にしか役にたたないものを、大きな力をもつ統合されたシステムとして結びつけるための環である。 ・第一級の人材は常に、最も大きな機会、すなわち最も大きな見返りのある領域に割り当てなければならない。 ・最大の誘惑は、第一級の人的資源を集中させずに、分散させてしまうこと。 ・事業にとって有害であるとしてきたものをいかに受け入れるか。そもそもそれらは本当に有害か。逆に役にたてられるか。 ・未来を築くための仕事の目的は、明日何をすべきかを決定することではなく、明日をつくる為に、今日何を成すべきかを決定すること ・未知なる未来のために、現在の資源を使うことこそ、本来の意味における企業家に特有の機能である。 ・非生産的な過去のものに固定された資本を使って、今日とは違う未来をつくるというリスクにかける者が、企業家。 ・すでに起こった未来による機会。 ・まず第一に調べるべき領域は、人口である。 ・未来のために何かを起こすために働く者は「これが本当に望んでいる事業だ」と信念をもって言うことができなければならない ・事業の構想は、集中を強いるものでなければならない。卓越性を獲得すべき知識を特定し、リーダーシップを獲得すべき市場を特定しなければならない ・事業の構想とは、目的を確立し、目標と方向を決定するものである ・優先順位の決定はさして難しくない。難しいのは劣後順位についての決定。すなわち、なすべきでないことの決定である ・専門化と多角化のバランスが、事業の範囲を規定する

Posted by ブクログ

2010/02/17

目次 第1部 事業の何たるかを理解する 第2部 機会に焦点を合わせる 第3部 事業の業績をあげる

Posted by ブクログ

2009/09/02

知識は本の中にはない。本の中にあるのは情報だけ。知識とはそれらの情報を仕事や成果に結びつける能力。そして知識は人間、すなわちその頭脳と技能のうちにのみ存在する。 知識労働、特に研究活動においては生産的でなくなったものは廃棄し、成果をあげられるものに希少な資源を集中することが大切で...

知識は本の中にはない。本の中にあるのは情報だけ。知識とはそれらの情報を仕事や成果に結びつける能力。そして知識は人間、すなわちその頭脳と技能のうちにのみ存在する。 知識労働、特に研究活動においては生産的でなくなったものは廃棄し、成果をあげられるものに希少な資源を集中することが大切である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品