1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

Prologプログラミング入門 KE養成講座6

黒川利明, 田村直之【共著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,090

¥220 定価より1,870円(89%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オーム社
発売年月日 1989/07/25
JAN 9784274128578

Prologプログラミング入門

¥220

商品レビュー

5

1件のお客様レビュー

レビューを投稿

2011/09/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

この本で、はじめてプロログを書きました。 まず、GNU prologをダウンロードして、本に書かれているプログラムを実行しました。 GNU prologのプロンプトは、本に書いてあるEdinburgh DEC-10 Prolog3.54とほぼ同じでした。 本書では、ロジックプログラミングの歴史が書かれています。論理言語、仕様言語、プログラミング言語について体系的に記述しているので、言語体系の整理にも役立ちました。計算のモデルは2つに分類されています。 第一水準:チューリング機械 第二水準:プログラミング言語のモデル化  一階述語論理(first-order predicate logic),ラムダ計算(lambda calculus) 言語族π(パイ)は 1(π1) 問題を記述する枠組みとしての述語論理式:述語論理式 2(πs) プログラムの仕様を記述する言語:仕様記述言語(specification, strategy) 3(π0) 電子子計算機上で実行させるための言語:操作記述言語 プロログ(Prolog)が、操作記述言語に相当するということは、忘れがちなことでした。 ps. | ?- factorial(16,N). N = -143294464 ? となりました。計算上は自然数、表示はマイナスということでしょうか。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品