1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

考える力がつく本 新聞、ネットの読み方、情報整理の「超」入門

池上彰(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

¥1,430

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 プレジデント社
発売年月日 2016/10/01
JAN 9784833451055

考える力がつく本

¥1,430

商品レビュー

3.9

35件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/13

自分のためにまた何度か読み返したい本。 偏った見方がなくてストレートになめらかに池上彰さんの主張がはいってくる。

Posted by ブクログ

2024/01/19

NDC分類 007.5 池上さんの本を読むなら、 『おとなの教養』 『大世界史』 『この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう 池上彰教授の東工大講義 世界篇』 『聞かないマスコミ 答えない政治家』 『考える力がつく本』  の5冊を、大居雄一氏はオススメするとのこと。 ・・...

NDC分類 007.5 池上さんの本を読むなら、 『おとなの教養』 『大世界史』 『この社会で戦う君に「知の世界地図」をあげよう 池上彰教授の東工大講義 世界篇』 『聞かないマスコミ 答えない政治家』 『考える力がつく本』  の5冊を、大居雄一氏はオススメするとのこと。 ・・ただ、大居さん100冊くらい池上さんの本もっているそうで。ファンなんだろうな。大居さんは他の人の本も読んだうえで、池上さんも読んでいるのだろうけれど。読書量の少ない私は、一人に人の本に偏らず、あれこれ読んでいくのがいいかと。 「「本書では、考える力を身につけるためにはどうすればいいのか、私の経験をもとに実践的な方法を紹介していきます。本、新聞、ニュース番組、雑誌、ネット。これら特性の違う媒体をうまく使い分けることができれば、あなたのビジネスも生活も今よりスムーズに運ぶはずです。何より、ものの見方、考え方が変わってくるので、あなた自身が『視野が広がった』と自分の変化に驚くことでしょう。 スマホが普及し、SNSが盛り上がり、ビデオ・オン・デマンドサービスも増え……今の世の中には、簡単に楽しめるものが増えたといいましたが、頭に楽ばかりさせていては、考える力そのものが衰えてしまいます。脳は筋肉と同じように、トレーニング次第という側面があるからです」本の冒頭より 本、新聞、ネットの読み方など情報収集術、読書術から、情報整理の超入門まで、すぐに使える池上流「深く考えるコツ」を教えます。」 第1章 考える力を身につけるためには 「考える力」とは何か 考える力を効率的に身につける方法 田舎のおばあちゃんにニコニコ動画を説明できるか まずは「自分は何がわからないか」を知る 言葉の「由来」を探る 似た言葉の定義をハッキリさせる 「そもそもなぜなのか」と考える 全体像を把握するためのコツ それで得をするのは誰なのかを考えよう 情報を流す側の動機を考える 専門用語の「仕組み」を理解する 「わかる」とはどういう状態なのか 第2章 「図解」で理解を深める 何でも図にして考える癖をつけよう ニュースを図にして理解する 組織図は「樹形型」か「階級型」になる 「ベン図」でわかるアメリカ共和党の二大勢力 「ベン図」でイスラム教徒への偏見もなくなる 「相関図」で複雑なシリア情勢を整理 「座標軸」で日本がどんな国かわかる 考える力をつける、情報源の使い分け方 第3章 新聞の読み方 私が新聞好きになったきっかけ 新聞の情報量は新書2冊分 新聞の魅力は、興味関心が広がること 公開! 池上流「新聞スクラップ」術 新聞の長所とネットの長所のいいとこ取り 専門用語は読み飛ばしてもいい ニュースを読み解けば未来を見通せる! 知っておきたい日経新聞の注意点 隙間時間に気軽に読むべし 第4章 雑誌・ネット・テレビの見方 私はこんな雑誌を読んでいる 雑誌だってスクラップしよう 英字誌のわからない単語は読み飛ばす 池上流・ネット検索テクニック 優れたブロガーを見つけよう 映画でニュースを学ぶ 第5章 人から話を聞くためには 相手に仮説をぶつける 聞き出す秘訣は功を焦らないこと よい聞き手になるためには 「いい質問」をして情報を引き出そう 第6章 本の読み方・選び方 もっとも情報収集に役立つのは本 社会人に読書が必要なわけ 速読は必要ない 大切にする本、酷使する本 「知的虚栄心」が人を成長させる ビジネス小説で楽しみながら勉強 ビジネスパーソンに必須の教養とは ニュースを読み解く、宗教のおすすめ本 歴史を学ぶには『世界史A』 人類の旅路がわかるおすすめ本 経済を知るならアダム・スミスは必読 漫画で勉強するのも大いにアリ 第7章 リーダーたちは何を読んできたのか 柳井 正 ファーストリテイリング会長兼社長 安田隆夫 ドンキホーテホールディングス創業会長兼最高顧問 古森重隆 富士フイルムホールディングス会長兼CEO 川村 隆 日立製作所 元相談役 星野佳路 星野リゾート代表 千本倖生 レノバ会長 松本 大 マネックス証券社長 出口治明 ライフネット生命保険創業者

Posted by ブクログ

2023/10/31

昔学んだことが役に立ち、点と点が線になる瞬間がよくある。その時に私は池上彰のこの言葉を思い出す。 今役に立つことはすぐに役に立たなくなる 本書にも書かれていた。 リベラルアーツの重要性を学べます。 また池上彰の知識量にも驚愕しました。 T字型人間になれるように頑張ります。 ...

昔学んだことが役に立ち、点と点が線になる瞬間がよくある。その時に私は池上彰のこの言葉を思い出す。 今役に立つことはすぐに役に立たなくなる 本書にも書かれていた。 リベラルアーツの重要性を学べます。 また池上彰の知識量にも驚愕しました。 T字型人間になれるように頑張ります。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品