1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

世界で一番幸せな子どもたち オランダの保育

辻井正【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

¥2,200

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 オクターブ
発売年月日 2009/09/30
JAN 9784892310737

世界で一番幸せな子どもたち

¥2,200

商品レビュー

3

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/01/04

保育環境作りにいくつかの基準を決めています。1、保育空間を区切ること 2、雰囲気作りに留意すること 3、子供が安心できる保育空間を作ること 4、習慣や規則を目で見てわかるようにすること 5、1日の流れを絵で表示すること 6、一人一人の子供の自分だけの場所を与えること 7、自分で遊...

保育環境作りにいくつかの基準を決めています。1、保育空間を区切ること 2、雰囲気作りに留意すること 3、子供が安心できる保育空間を作ること 4、習慣や規則を目で見てわかるようにすること 5、1日の流れを絵で表示すること 6、一人一人の子供の自分だけの場所を与えること 7、自分で遊びを選べるようにすること 私たちもしていることだけど、もっとシステム的にしているのがいい。 ピラミッドメソッド4つの基礎概念 1自主性(子供のやる気) 2保育者の自主性(働きかけ) 3心理的に寄り添うこと 4心理的に距離をおくことディスタンシング 4心理的な距離をおくととは子供の物の見方や考え方を尊重し、見守りながら支援していくということ。 距離感のあるものの見方は、子供の社会的な自立に必要なことだと分かってきた。社会性を伴った情緒の発達と芸術的発達、言葉と考える能力の発達、そしてとりわけ空間と時間の理解の発達領域に応用することができる。具体表現レベルから抽象表現レベルへ。目の前に存在しないものをあたかも存在するかのように表すことができるようになる。 プロジェクト保育(3~5歳混合)体験型保育 1テーマの導入 2知っている知識を再体験させる 3実体験につなげる 4違いに気づかせて理解を広げる 5目の前にないことに関心を向ける プロジェクト保育テーマ型の保育が必要とされる理由 クラスの中の子供たちがそれぞれ異なった発達段階であり、興味や好み、育てられ方や性差の違いがある異質性の集団であることにあります。 異質集団に同じ内容を与えると、子供間の能力的な差異が目立つだけでなく、落ちこぼれていく子供が出てきます。このような現状打開する方法の1つが、テーマに沿って子供たちの物の考え方を、目の前にある現実的なものから次第に目の前から離れたことを考えるように向け、言語表現(抽象的)能力を高めていくカリキュラムである。 お店屋さんごっこ的なことやな 「子供の人生の複雑さや自分に与えられた葛藤を自分で乗り越えなければならない。しかし子供自身の判断や力だけではそれは困難である。子供の曖昧な判断力を助け、目の前に存在すると様々な複雑なことを理解させるために、保育者は子供に具体的な情報を与え体験させ、納得させる保育技術を身に付けるべきだ。」カルク博士

Posted by ブクログ

2017/02/20

▼福岡県立大学附属図書館の所蔵はこちらです https://library.fukuoka-pu.ac.jp/opac/volume/287932

Posted by ブクログ

2014/04/11

ユニセフの子どもを対象にした幸福感の調査ではオランダがダントツの世界一。どの項目も漏れなく平均値が高い。本書はオランダの幼児教育について紹介している。ヨーロッパの教育の基本は子どもをひとりのかけがえのない人格として教育すること。自由を与えると同時に多くの約束事も与える。また、一斉...

ユニセフの子どもを対象にした幸福感の調査ではオランダがダントツの世界一。どの項目も漏れなく平均値が高い。本書はオランダの幼児教育について紹介している。ヨーロッパの教育の基本は子どもをひとりのかけがえのない人格として教育すること。自由を与えると同時に多くの約束事も与える。また、一斉説明というのはなく必ず一対一で言葉をやりとりする。全体としてゆとりがある。送り迎えも必ず親等がやってくれる。一時期喧伝されながらも日本では根づかなかったワークシェアリングの賜物という。寛容と多様を併せ持つのがオランダ教育。これが画一を脱し創造的な人間をうみ育てる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品