1,800円以上の注文で送料無料

  • 新品
  • 書籍
  • 書籍

受けてみたフィンランドの教育

実川真由, 実川元子【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

¥1,676

獲得ポイント15P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2007/09/15
JAN 9784163694504

受けてみたフィンランドの教育

¥1,676

商品レビュー

4.2

25件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/10

フィンランドに行く前にこの本を読めてよかった。教育本はたくさんあるけど、実際に留学して体験した人の話はリアルでとても興味深く、だからフィンランドの教育って○○なんだー!としっかりくる点が多かった。

Posted by ブクログ

2017/11/12

留学生の目から見たフィンランドの教育に書かれている本。 日本に足りないのは考えて、書いて、相手に伝える力なんだろうなぁと思いました。

Posted by ブクログ

2017/03/19

フィンランドの教育は素晴らしい。 そうどこかで聞いたのでこの本をとってみました。 どうやって勉強をしているのかを知ろうと思って読み始めたけど、どう「勉強しているのか」ではなく、どう「学んでいるのか」という教育方法が書かれていました。 知識は詰め込むだけでは無意味。大切なのは、そ...

フィンランドの教育は素晴らしい。 そうどこかで聞いたのでこの本をとってみました。 どうやって勉強をしているのかを知ろうと思って読み始めたけど、どう「勉強しているのか」ではなく、どう「学んでいるのか」という教育方法が書かれていました。 知識は詰め込むだけでは無意味。大切なのは、その知識を解釈し自分の考えを持つこと。そのためのアウトプットの場が授業に多いらしい。 日本の教育は始終テストのために勉強しているようなものだと思う。 でも勉強を通して“学ぶ”ということが重要。 日本人はなかなか自分の意見を言えないのはそういう訓練が全くないからかもしらない。 フィンランドの外国語習得の目的は「生徒たちに他の言語に慣れ親しませること、他の文化でどのように人が生きているのかを理解し、尊重するように教育すること」だそうです。 「自動翻訳が有能になってきたから、自分たちが語学を学ぶ必要なんてない」って言う人を見かけるけど、そうじゃない。意志疎通の問題ではなく、文章構成を知るだけでも彼らの考え方を学ぶ良い機会であるのに自らそのチャンスを潰してる。それでなくても日本人は外国人と接する機会が相当少ない。他を理解する癖がついていないと思う。 文化が違うので全部を取り入れよ!とは思わないが、良い部分は取り入れて子どもたちのための教育が出来る場がもっと増えてほしいと思う。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品