おすすめラノベ紹介
ライトノベル担当者がおすすめの作品をご紹介します!
「All You Need Is Kill」「NHKにようこそ!」など
All You Need Is Kill
いま一番の話題作!
ハリウッド映画化が決定!主演はトム・クルーズ!ライトノベルとしては異例のSF小説!
文章から場面が映像として浮かんでくるほどの描写力。ページをめくるときのわくわく感。強く成長していく主人公。頭ひとつ飛び抜けた傑作です。
あらすじ
キリヤ・ケイジは「ギタイ」に攻撃され、死んだ。偶然居合わせた戦女神と評されるリタ・ヴラタスキに看取られて。
地球は「ギタイ」と呼ばれる、カエルを轢いたものが大きくなったような生物に、領土を奪われようとしている。キリヤは兵士として機動ジャケットとよばれるパワードスーツを着て、激戦区で戦い、死亡する。そしてキリヤは出撃前日に目覚める。また出撃し、死ぬ。
キリヤは時間がループする中で、戦い方を学び、「ギタイ」に立ち向かっていく。
キリヤ・ケイジはリタの戦い方に魅せられ、自分も強くなろうと考えます。その前向きな姿勢に、力強さを感じます。
場面を的確に表現するすぐれた描写力。繰り返しのコンセプト。これらがうまく融合し、普遍のおもしろさを生み出しています。
安倍吉俊の重みがあり独特の色使いのイラストが、このハードSF小説の世界を引き立てます。
ジャンル
2004年12月発売
筒井康隆、神林長平も評価する
英語版が発表、高評価を得る
属性:強いヒロイン 眼鏡娘


よくわかる現代魔法
魔法とコンピューターの融合
ヒロインは魔法を金だらいに変化させる天才!?ドジな主人公と個性的な仲間たちが巻き起こす現代魔法ファンタジー。
これを読めば現代魔法のすべてがわかる!プログラミングでコード化した魔法。古式ゆかしい古典魔法。あなたも魔法を使ってみませんか?
あらすじ
ドジでお子様体型に悩む森下こよみは、自分自身を変えたいと思っていた。ある日、偶然見つけたチラシに「魔法」の文字を見て興味を持つ。こよみは現代最強の魔法使い姉原美鎖の屋敷を訪れ、魔法を試してみたところ、魔法は発動しなくて…かわりにタライが降ってきた。古典魔法使いの弓子や、友だちの天才プログラマー少女・嘉穂と、現代魔法を学んでいく。
「十分に進歩した科学技術は魔法と区別が付かない」とSF作家アーサー・C・クラークは言いました。コンピュータープログラムと魔法を組み合わせたおもしろいコンセプトのライトノベルです。
軽く読めるライトノベルですが、深い魔法の設定が物語に良い強弱を加えます。
アニメも原作の設定に趣向を凝らしたおもしろいものになっています。ぜひおたのしみください。
ジャンル
2003年12月から刊行
2009年7月TVアニメ化
「わからないならわからないでいい」
実はすごい才能が…あるかもしれない?
属性:銀髪紫眼 眼鏡娘


NHKにようこそ!
ひきこもりの葛藤、社会問題を描いた小説
ひきこもりのバイブル!すべてのひきこもりに送るノンストップひきこもりアクション小説!
メッセージ性が非常に強い小説です。若者の情動をリアルに描き出しています。
あらすじ
大学中退、無職、ひきこもりの佐藤は、ある日天使のような少女・岬に出会う。「あなたは私のプロジェクトに大抜擢されました」。岬による佐藤ひきこもり脱却作戦が始まる。佐藤は気がついていた。すべては悪の組織NHKの陰謀だということに。
この本を読んだら、ひきこもりが治るのか。そんなおいしい話ではありません。ひきこもりはひきこもりです。「このままじゃ駄目なんだ。駄目なのはわかっている。わかっているけどひきこもる」そんな本です。
インドア派のあなたに、ぜひ読んでもらいたい一冊です!
ジャンル
2002年1月刊行
2006年7月TVアニメ化
NHK:日本ひ○こ○り協会
属性:天使 先輩 ぼっち


マリア様がみてる
「タイが、曲がっていてよ」
少女向けラノベの金字塔☆
人と人との絆を描いた傑作小説です。ヒロインの高校生活のすべてをつづった長編ライトノベルです♪
じんわりとした感動が心地良い作品です。誰もがあこがれるの理想の女子高を舞台に、登場人物たちの深い心の交流を描きます。
あらすじ
私立リリアン女学園、そこは乙女の集う学び舎。
リリアンには「スール」という伝統制度がある。上級生が下級生を指導するために、擬似的な姉妹の契(ちぎ)りを交わす。
リリアンの生徒会組織にあたる山百合会は生徒たちの憧れの的だった。山百合会の二年生、小笠原祥子(さちこ)はスールを決めずに上級生から詰問されていた。たまたま山百合会を訪れた主人公、福沢祐巳は、突然、祥子からスールになってほしいと告げられる。
現実にありそうでない独自の設定をつくり出し、多感な女生徒たちの心情をたくみに描いた傑作です。リリアン女学園の世界に引き込まれるのはもちろん、登場人物一人ひとりにスポットライトを当て、シナリオを掘り下げていく手法が読者を惹きつけて離しません。
物語はヒロインたちの目線で進みます。主人公の祐巳がごく普通の女の子なので、自然な文章ですらすら読み進めることができます。
この機会に「マリア様」の深くおもしろい世界に手を出してみませんか。
ジャンル
1998年4月から刊行
2004年1月TVアニメ化
4度にわたってアニメ化している
属性:平凡なお嬢様

