1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

漱石の白百合、三島の松 近代文学植物誌 中公文庫

塚谷裕一(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥990

¥330 定価より660円(66%)おトク

獲得ポイント3P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/23(木)~5/28(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2022/06/22
JAN 9784122072183

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/23(木)~5/28(火)

漱石の白百合、三島の松

¥330

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/09

塚谷先生というと、最近南方熊楠賞を獲られたと報道されていた。 が、自分には以前Eテレでやっていた『エウレーカ』という番組に何度も出演していたことが思い出される。 においに辟易する又吉さんをしり目に、ドリアンを次々鉈で割ってむしゃむしゃ食べていたシーンが印象に残っている。 本書は...

塚谷先生というと、最近南方熊楠賞を獲られたと報道されていた。 が、自分には以前Eテレでやっていた『エウレーカ』という番組に何度も出演していたことが思い出される。 においに辟易する又吉さんをしり目に、ドリアンを次々鉈で割ってむしゃむしゃ食べていたシーンが印象に残っている。 本書は、近代文学に出てくる植物について考証したエッセイ集である。 漱石の『それから』に出てくる「白百合」は鉄砲ユリではなくヤマユリである、鏡花の『二、三羽―十二、三羽』に出てくる「ゴンゴンゴマ」とはヤブガラシ…などという考証は、さすが専門家。 その専門家の視点では、志賀直哉の描写はかなり正確であると高く評価されていたのが面白い。 作中に出てくる花々と重ねられる女性登場人物たちの関係を読み解いた「『虞美人草』の花々」などは、どこか文学研究者の文章のようでもあった。 が、その文学研究者にも塚谷先生は手厳しい。 「実体を見たこともないままに(したがって状景を想像しないままに)机上の象徴論をしていることが明らかなものも見受けられる」(p103) 「小説の小道具としての植物を知らないのはともかくとしても、それならせめて、専門の文学の立場から、「詩を衒って」の「詩」や、「小説の真似事」の「小説」の指すところなどは、それぞれ何を指しているかくらいは把握して論ずるべきだと思うのだが、これも意外に手薄なようだ」(同) この批判がどれくらいあたっているか、私にはわからないけど、文学研究者、立つ瀬なしである。 「関東大震災でカビた街」。 モニリアというカビが、大震災後の東京で大繁殖した一件を追った文章で、これも面白かった。 火事で他の菌が焼けてしまった間隙をついての大繁殖だったということだった。 文章の末に、東京大空襲の後にも同じ現象が起こったということが書き添えられていた。 これは東京だけの現象だろうか? 戦災で焼けた町は他にもあるが、例えば他の地方都市でも同じようにモニリアが大繁殖したなどということがあったりしなかったのだろうか?

Posted by ブクログ

2022/09/27

申し訳ないけれど、流し読みしてしまったので、評価せず。 植物学者が植物の観点から近代小説を読み、 作家や当時の世相に切り込む。 おもしろいのだけれど、植物の違いを縷々述べられると 最初は、しっかり読むのだけれど、途中で飽きる。 意外だったのは、三島のイメージ。 へぇ~と、うん...

申し訳ないけれど、流し読みしてしまったので、評価せず。 植物学者が植物の観点から近代小説を読み、 作家や当時の世相に切り込む。 おもしろいのだけれど、植物の違いを縷々述べられると 最初は、しっかり読むのだけれど、途中で飽きる。 意外だったのは、三島のイメージ。 へぇ~と、うんちくになるかも。

Posted by ブクログ

2022/06/07

虞美人草、スイートピーから紅茸まで、文豪は植物をいかに描写してきたか。広大な文学作品の森に息づく草花を植物学者の視点で読み解く。〈解説〉大岡 玲

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品