1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

徳政令 中世の法と慣習 講談社学術文庫

笠松宏至(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,100

¥605 定価より495円(44%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 講談社
発売年月日 2022/02/10
JAN 9784065225622

徳政令 中世の法と慣習

¥605

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.5

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/04/28

1983年に刊行されたものの文庫版。永仁の徳政令を題材に、この法を人口に膾炙せしめた当時の社会情勢と法意識を描き出す一冊。中世法の基礎・法の根源となった社会慣習・前史にあたる弘安徳政など興味深い論点が多い。

Posted by ブクログ

2022/02/13

 本書が83年岩波新書黄版として刊行されたころは、網野氏を始めとする日本中世史に関する著作や論文が一般読者にも届き出していた頃だった。その一翼を担っていた笠松氏の著名な本書が学術文庫入りしたことは、感慨を覚える。  一般読者向けの新書ということもあるのだろうが、改めて読んでみて...

 本書が83年岩波新書黄版として刊行されたころは、網野氏を始めとする日本中世史に関する著作や論文が一般読者にも届き出していた頃だった。その一翼を担っていた笠松氏の著名な本書が学術文庫入りしたことは、感慨を覚える。  一般読者向けの新書ということもあるのだろうが、改めて読んでみて、読書の関心を次から次へと引っ張っていく展開の妙に感心したし、何よりも文章が取っつき易い。もっとも、その一文一文の背後に相当の史料探索や関連領域研究の蓄積があることが窺われる。  日本史上に有名な永仁の徳政令。なぜ「徳政」と呼ばれたのか、どうしてこれほど人口に膾炙したのか。  鎌倉期の法令の在り方、土地を巡る争いと裁判の方式から始まり、あるべきところへ戻す徳政の本質、仏物・僧物・人物の区分と境界、「贈与」の特性、安達泰盛の改革と公家法の変革などなど、興味深い考察が次々に俎上に上る。   現代の人間の眼からは、どうしてこんな法制が実施されたのか不思議に思ってしまう徳政令について、考えるヒントをたくさん与えてくれる、名著と読んで相応しい一冊。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品