1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

武士の起源を解きあかす 混血する古代、創発される中世 ちくま新書1369

桃崎有一郎(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,078

¥440 定価より638円(59%)おトク

獲得ポイント4P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2018/11/05
JAN 9784480071781

武士の起源を解きあかす

¥440

商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/22

武士の起源は何だろう?そんな疑問に正面からぶつかっている意欲作です。僕が学生の頃「生産力の向上で富の余剰が蓄積されると、その奪い合いの争いが起こる。その中で地方の富裕な農民、中でも年貢の納入を請け負う名主が荘園の中で成長し、土地や財産を自衛するために一族で武装し、武士になった。彼...

武士の起源は何だろう?そんな疑問に正面からぶつかっている意欲作です。僕が学生の頃「生産力の向上で富の余剰が蓄積されると、その奪い合いの争いが起こる。その中で地方の富裕な農民、中でも年貢の納入を請け負う名主が荘園の中で成長し、土地や財産を自衛するために一族で武装し、武士になった。彼らは律令国家の諸矛盾の中で草深い田舎に生まれ腐敗した中央の貴族政治を克服して中央社会を切り拓いた」こう習いました。しかし、ここに書いてあることのほぼ全てが嘘だと著者は述べています。その時点で本に引き込まれました。またある学者は「都の衛府から生まれた」と言いますがそれも違うと論じてます。では武士の起源はどこにあるのか。それを紐解くには、時代背景を知らなければならず、時代というのは繋がっているので奈良時代から遡り解説されてます。京都の貴族社会、地方社会様々な角度から検証されてて勉強になりました。推測が多いと批判的なコメントもありましたが、僕は多くの文献を読んだ上での推測なので一定の価値があると思いました。

Posted by ブクログ

2023/08/06

武士の誕生プロセスについて書かれているが、古代郡領輩出集団の歴史の表舞台からの「消え方」について関心がある人も興味深く読めると思う

Posted by ブクログ

2019/10/13

タイトルも文章も挑戦的で、さぞ突拍子もない仮説が飛び出すのではと変な意味で期待して読み始めたのだが、実際のところそこまで極論には落ち着かず、これまで研究者がざっくり述べていた論をむしろ補強するような丹念な史料研究という感じだった。好意的な意味で、タイトル倒れかもしれない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品