1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

自由という牢獄 責任・公共性・資本主義

大澤真幸(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,628

¥1,375 定価より253円(15%)おトク

獲得ポイント12P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 2018/09/15
JAN 9784006003890

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/27(土)~5/2(木)

自由という牢獄

¥1,375

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.7

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/02

特に深い動機もなく、書店で「新たな【自由】の概念を創造する」というオビに惹かれ購入しました。本書では4つの論文が掲載されていて、それぞれ「自由論」「責任論」「公共論」「資本主義論」と解釈しました。それぞれの論文が実は深いところで繋がっているので全部読むことをオススメしますし、世界...

特に深い動機もなく、書店で「新たな【自由】の概念を創造する」というオビに惹かれ購入しました。本書では4つの論文が掲載されていて、それぞれ「自由論」「責任論」「公共論」「資本主義論」と解釈しました。それぞれの論文が実は深いところで繋がっているので全部読むことをオススメしますし、世界中の賢者のアイデアを借用しつつも、著者独自の用語を紹介しながら「大澤ワールド」を展開されていました。 内容ですが、私は哲学や社会学などの専門家ではないため、正直読み進めるのがかなりきつく、1回読み通しただけでは表面をなぞっているだけかもしれないと感じ、さっそく2度目を読み始めました。ただしじっくりではなく折り目をつけたページだけを再び重点的に読む方法です。その意味では良質(最高級と言わないと失礼かもしれません)のスルメのような書籍かもしれません。 著者が冒頭にも述べているように、1章の自由論と4章の資本主義論が比較的読みやすいのに対して、2章の責任論、3章の公共論はややハードルが高く感じました。ただ一貫して感じたのは、著者による陰陽的というか仏教的な論理展開でしょうか。つまり光なくして影はないというか、色即是空のような展開です。一例を挙げると、自由と拘束は対立的だと考えられているが、実は拘束のない自由は存在できないのだ、という主張です。そしてゆきすぎた自由は牢獄になってしまうこと(ミヒャエル・エンデの寓話を使って解説)、よって人間は環境保護倫理のように自由を拘束する存在を望んで求めるようになる、ということでしょう。このパターンは随所に見られました。また自分の中に実は他者性も内在している、という主張がなされていますが、これも個人的には仏教的(特に密教的)なニュアンスを感じました。 繰り返しになりますが、この手の書籍に慣れていない人はかなり苦戦する可能性もありますが、それこそ最高級のスルメを手に入れたと思って、何度も噛んでいると深い味が出てくる本なのだと思います。とても満足しています。

Posted by ブクログ

2021/09/06

近代は変化が常態化してる社会。 リベラリズムと環境志向主義は真っ向から対立する。 労働する体はその故人に所属することが自明である。 求心化と遠心化 意識的に選択していない行為こそがまさに自由に選択しているように見える 選択は既に好意がなされているときには終わっている。先験...

近代は変化が常態化してる社会。 リベラリズムと環境志向主義は真っ向から対立する。 労働する体はその故人に所属することが自明である。 求心化と遠心化 意識的に選択していない行為こそがまさに自由に選択しているように見える 選択は既に好意がなされているときには終わっている。先験的な過去。 そもそも人間は生まれてくることに対して無責任であり、後続の生きるということは無責任である。 自己の同一性と責任はセット。 根源で奇遇優性。 固有名が偶有的であり、それは他者の承認が必要。 3章 公共性とは、自由と平等な開放性が満たされる社会的な状態。 生命維持のゾーイと、徳を持って生きるビオスがある。 資本主義とは広義の徴用である。 多すぎる差異ではなく、単一の際にこそ固執すべきである。 資本主義の特緒は資本蓄積の無限制であり、余剰価値への欲望である。 他人への意識が自由に大切。

Posted by ブクログ

2020/01/08

[出典] 2019年の<びっくら本>28冊 #mybooks2019 R-style https://rashita.net/blog/?p=29816 [備考] 現代を生きる私たちにとって「自由」とは何か。これだけ自由が溢れる世界において、閉塞感が渦巻いているのはなんなのか...

[出典] 2019年の<びっくら本>28冊 #mybooks2019 R-style https://rashita.net/blog/?p=29816 [備考] 現代を生きる私たちにとって「自由」とは何か。これだけ自由が溢れる世界において、閉塞感が渦巻いているのはなんなのか。それを考える手助けとなるでしょう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品