1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

現役官僚の滞英日記

橘宏樹(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,080

¥550 定価より2,530円(82%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

5/8(水)~5/13(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PLANETS/第二次惑星開発委員会
発売年月日 2018/02/14
JAN 9784905325109

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

5/8(水)~5/13(月)

現役官僚の滞英日記

¥550

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/02/14

Brexitなどについては、ブレイディみかこの地べたの視点からのポリティカルレポートを読んでいたせいか私の色眼鏡のせいか、やはりエリートによるエリート目線の見解という印象も。 それよりもオックスフォードでの学生生活についてが興味深い! 日本人は国際ニュースに全然関心がない、海外...

Brexitなどについては、ブレイディみかこの地べたの視点からのポリティカルレポートを読んでいたせいか私の色眼鏡のせいか、やはりエリートによるエリート目線の見解という印象も。 それよりもオックスフォードでの学生生活についてが興味深い! 日本人は国際ニュースに全然関心がない、海外ではもっと他国の報道が多いという指摘を目にすることがよくあったけど、英国はコモンウェルス(旧植民地領52カ国)とのゆるい紐帯があり移民も多く受け入れているため、彼らを視野に入れたニュース番組を編成し、新聞でもこれらの国々の人々が祖国のニュースをキャッチ出来るようにしていると読んで合点がいった。それとこれとは別としてもちろん日本でももっと国際ニュースに紙面を割いてほしいけれど!

Posted by ブクログ

2019/08/07

2014年から2年間、イギリスの2つの大学院(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス(LSE)及びオックスフォード大学)に留学していた現役若手官僚の著者が、シビアな国際情勢の変動下でしたたかに舵取りする英国社会のエートスを分析。イギリスの①「リア...

2014年から2年間、イギリスの2つの大学院(ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス・アンド・ポリティカル・サイエンス(LSE)及びオックスフォード大学)に留学していた現役若手官僚の著者が、シビアな国際情勢の変動下でしたたかに舵取りする英国社会のエートスを分析。イギリスの①「リアリストとしてのセンス」、②「伝統的、集団的、組織的」な「センスの共有方法」の秘密を著者なりに解き明かしている。 本書は、リアルタイムのメールマガジンでの連載をもとにしているが、著者が滞在していた時期の英国は、スコットランド独立投票、総選挙、EU離脱国民投票(Brexit)と非常な激動期であり、非常に臨場感のある内容になっている。 軽快でポップな文章で、留学体験記もののエッセイとしても楽しく読むことができるが、本書には英国社会に対する洞察があふれており、とても学びの多い書であった。著者の鋭い観察眼、学びを得ようとする貪欲さを文章から感じることができた。著者のように、日々よくものを考えて生きたいものである。 率直な議論を引き出す「チャタムハウス・ルール」の話や、イギリスにおいてクローズドでインフォーマルなクラブ内ソサイエティが大きな力を持っており、それがイギリスの活力の源泉でもあるという指摘、オックスフォード大学でも著者の指導教官の「引用とは演出戦略である」という指摘などが、特に興味深かった。

Posted by ブクログ

2018/08/31

20180830読了。 日本の官僚が、イギリスのLSE、オックスフォードに行って現地で気づいたことを綴ったエッセイ。 ちょうどBrixitの投票が行われてた時期とも重なっており、官僚の目からみた政治判断なども書かれており興味深い。 知らなくて、ほ〜と思った点。 ・イギリスは...

20180830読了。 日本の官僚が、イギリスのLSE、オックスフォードに行って現地で気づいたことを綴ったエッセイ。 ちょうどBrixitの投票が行われてた時期とも重なっており、官僚の目からみた政治判断なども書かれており興味深い。 知らなくて、ほ〜と思った点。 ・イギリスはコモンウェルス(旧植民地の52の国・地域)と共同体的なつながりを維持している。経済面や人材供給・文化共有面な点で関係性が強い。 ・何かを始める前に計画をしっかりするのではなく「とりあえずやってみよう」的な空気がある。 ・イギリスは慣習法であり明文憲法がない。そのため、選挙でも誰に投票権があるのかはその都度決まる。 ・イギリスはじめ先進国の一部では、東京はアフリカ等とともに暮らすのが大変な「障壁地」(蒸し暑く英語が通じない)に分類されていて、赴任者には暑い手当がつく。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品