1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

男たちへ フツウの男をフツウでない男にするための54章 文春文庫

塩野七生(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥968

¥220 定価より748円(77%)おトク

獲得ポイント2P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/30(火)~5/5(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文藝春秋
発売年月日 2017/12/05
JAN 9784167909857

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/30(火)~5/5(日)

男たちへ

¥220

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/06/27

この著者の名前は知っていたんですけれども、男だか女だか分かりませんでした…女性でしたか…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー 内容はこう…男として…かくあるべきか! みたいなことを教え諭してくれるようでありますねぇ…色々タメになることが書かれていたような気がしますけれども、読...

この著者の名前は知っていたんですけれども、男だか女だか分かりませんでした…女性でしたか…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー 内容はこう…男として…かくあるべきか! みたいなことを教え諭してくれるようでありますねぇ…色々タメになることが書かれていたような気がしますけれども、読了後の今はすべて雲散霧消してしまいました… ←え?? 社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー なんと結構前に書かれた本ではありませんか! つい最近書かれたものかと思いきや、いやぁ…良書は古びないんですねぇ…社畜死ね!! ヽ(・ω・)/ズコー これからも機会があればこの人のエッセイを手に取ってみたくなりましたねぇ…一篇、一篇短いから気楽に読めますし…。 さようなら…。 ヽ(・ω・)/ズコー

Posted by ブクログ

2022/11/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

基はかなり前の作品なので、社会背景や出てくる男性、女性、作品が古いけれどそれでも面白く読める。 ユーモアがところどころに散りばめられ、それが今でも面白いところがすごい。 これを読んだから、フツウでない男になるかと言ったらそうではないと思うけれど、男なら1回読んでみてもいいと思う。

Posted by ブクログ

2022/02/26

わりといまっぽいカバーの文庫本だったから最近の本かと思いながら読み始めたら、もともとは1980年代に「花椿」で書かれたものの文庫の新装版だった。 実は塩野七生の本を読破したのって初めてじゃないだろうか。初めてにちょうどいいくだけた感じのエッセイで好き勝手(を装って?)男性論を展開...

わりといまっぽいカバーの文庫本だったから最近の本かと思いながら読み始めたら、もともとは1980年代に「花椿」で書かれたものの文庫の新装版だった。 実は塩野七生の本を読破したのって初めてじゃないだろうか。初めてにちょうどいいくだけた感じのエッセイで好き勝手(を装って?)男性論を展開している。自分の勝手な塩野七生像って研究者的な面をもち、史実に材をとりながらノンフィクションとフィクションの境い目あたりをゆく硬派な作家というイメージだったんだけど、アラフィフあたりの人生経験や外国生活を重ねた女性としての視点や、母としての顔ややっぱり戦前生まれかもと思わせるような古風なところも垣間見え、印象が近寄りやすいほうに変わった。 冒頭に書いたように、最近の本だと思って読み始めたんだけど何だか違和感が。それは著者が1937年生まれだし、外国暮らしが長いせい(で、いまの日本の男性事情がわかってないんじゃないの)かなと思ったんだけど、1980年代に書かれたものと知って納得。だってこの本に書かれてることって、いまどきの男性たちに向けるにはハードルが高すぎる。 たとえば「私は、電車の中でマンガ雑誌を読んでいる男は大嫌いだ」(p.327)って言っているけど、1980年代は確かにそういう男たちがいて、でもそういう振る舞いはみっともないという共通理解があったと思う。ところがいまや、電車の中で一心不乱にスマホやゲーム機を覗き没頭している男たちがわんさといるわけで、そういう輩を相手には言うのもムダってもんだろう。 ことほどさように、ジェンダー平等が進むのはよきこととして、どうもそれを盾に責任を放棄した男たちがどんどん楽な立場になっていってるような日本社会を感じるこのごろ。武士は食わねど高楊枝みたいなやせがまん、男であるがゆえの不利を甘んじて受け入れるようなこと、高みを目指して自分を磨くことなどを放棄すると生き方に品や筋や粋がなくなるね。塩野七生は男たちへそういうことを述べているんだと思うけど、1980年代はともかく、いまとなっては時すでに遅しだろう。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品