1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

デカメロン(下) 河出文庫

ジョヴァンニ・ボッカッチョ(著者), 平川祐弘(訳者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,320

¥1,045 定価より275円(20%)おトク

獲得ポイント9P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/22(月)~4/27(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2017/05/01
JAN 9784309464442

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/22(月)~4/27(土)

デカメロン(下)

¥1,045

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/03

14世紀のペスト下で巣籠もり中の、男女10人による百物語を、21世紀のコロナパンデミック中に読もうと購入しましたが、めちゃめちゃ時間がかかりました。 イタリア人の名前に馴染めず、10人のうち誰が男性かも分からないまま読み進めましたが、やがて、それぞれが物語りを始めると登場人物も...

14世紀のペスト下で巣籠もり中の、男女10人による百物語を、21世紀のコロナパンデミック中に読もうと購入しましたが、めちゃめちゃ時間がかかりました。 イタリア人の名前に馴染めず、10人のうち誰が男性かも分からないまま読み進めましたが、やがて、それぞれが物語りを始めると登場人物も爆発的に増え、収集がつかない事に。読むスピードも極端に遅くなりました。 4日目ぐらいで気付きましたが、Oで終わる名前が男性、Aで終わる名前が女性ですね。ネイーフィレだけ例外で女性です。これから読む方はこの点を押さえて読んだ方良いです。常識だったらすいません。ただ、10人が語る物語の中の登場人物は時代が違ったり、そもそも異邦人だったりするのでこの法則は当てはまりません。 10人それぞれの性格とか関係性まで読み解こうとするとドツボにハマります。なんか主要人物を除いて、作者のボッカッチョも設定がいい加減なんだそうです。とは言え、重要な役回りを担った人物や、恋愛関係にあった人物もいるようで、なかなか難しいです。 下巻は10日物語の8日目から最終日10日目まで。 8日目、9日目は作者のボッカッチョも筆が乗ってきて絶好調。鈴付きの小太鼓だの、すり鉢とすり粉木だの、毛皮だの、どこまでが普通の話で、どこからがエロティックな例えなのかもはや判別できません。 最終日は一転してお行儀が良い話。巣籠もり生活を脱して社会復帰する準備でしょうか。最後は爽やかに終わろうと思ったのかもしれません。 しかしながら、『欲望を抑えて体面を保ったロリコン老王』とか、『初夜に親友と入れ替わった話』とか、なかなか爽やかに成り切ることが出来ません。 極めつけは最終話の問題作です。この話しはペロー童話にもグリゼリディスとして収められているので、ご存知の方も多いかも知れません。私もペロー版を読んだことがありました。チョーサーのカンタベリー物語にも同じ話が出てくるそうです。 まあ、寓話なんでしょうが、話者ディオーネオ(もしくは作者ボッカッチョ)も否定的、wikiによるとカンタベリー物語のチョーサーも「自分の妻を試す夫なんて愚か者だ」と注釈しているそうです。 なのに、何故収録するのか。 デカメロンに描かれる世界は、保険制度など現代とあまり変わらない社会的仕組みを有している面も有りますが、身分格差や男女格差など人権意識はかなり低めです。処罰意識もかなり強めで残酷。さすが14世紀! ボッカッチョは艶笑話の体をとりながらあからさまにこれらを取り上げる事によって、当時の宗教的社会的常識や価値観に疑問を呈したかったのではないでしょうか。 しかるに700年経った現在でも、これらが払拭された訳ではありません。取ってつけたような用語でレッテルを貼って満足するのではなく、まだまだボッカッチョのように異議申し立てし続けていかなきゃいけないんだなぁと感じた古典名作読書でした。

Posted by ブクログ

2022/04/04

ルネサンス初期に掲げられた、ヨーロッパにおける物語文学の最高傑作の一つ。下巻は8日目~10日目の30話。 第八日以降は話の様相がガラリと変わり、西洋文学史上の重要な位置を占める『デカメロン』が、単なる艶笑談の寄せ集めではないということを実感した。 第八日はイタズラや悪だくみが...

ルネサンス初期に掲げられた、ヨーロッパにおける物語文学の最高傑作の一つ。下巻は8日目~10日目の30話。 第八日以降は話の様相がガラリと変わり、西洋文学史上の重要な位置を占める『デカメロン』が、単なる艶笑談の寄せ集めではないということを実感した。 第八日はイタズラや悪だくみがテーマとなり、笑えない悲惨な話や壮絶な復讐譚などが続く。ここで数話に渡って同じ三人組が登場するが、どれも気持ちのよくない話で読んでいる方も凹む。しかしその分、学びのある話ではある。第四話や第十話のように痛快な話もある。 第九日はテーマなしとなり、教訓のある話や笑い話などで十人の若者たちの空気は少しなごむ。そこで第十日は愛や善行についての、ハートフルな感動話に移っていく。この第八日でいったん落としてから盛り上げていく構成が、単なる短篇集とは異なる枠物語の面白さだと思った。特に第十日の第三話、第四話、第五話と次々に前話の感動を上回っていく話の流れは圧巻だった。本書の多くの部分であれほど情欲に溺れる人間の弱さを描いておきながら、今度はそれらを克服する人間の高潔さを示して感動を誘うのは極端にも思えるが。第十日第九話は最高に美しい話で、ここでキレイに終わればよかったのだが、次の最終話で物議を醸すような物語を例のディオーネが語り、本作がただならぬ深みを持つ作品であることを痛感させられた。 平川祐弘先生は過去の翻訳も参考にされており、ダンテとの関連、当時のイタリア周辺の政治的・文化的背景など、注釈が非常に詳しい。解説もこれだけで一冊の本にできるほど詳細だ。ゆえに今からデカメロンを読むなら本訳は外せないと思う。物語の内容だけ楽しむのみならず、ここからあらゆる方面へ知識と関心を広げていけることだろう。

Posted by ブクログ

2021/11/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

上巻・中巻に続き、本巻が最後。8-10日にわたる30話を収録しています。 話の内容は相変わらずトンデモ話やエロ話なのですが、一番強烈だったのは第9日第10話。ピエトロ親父の妻を神父さんが魔法で雌馬に変えるお話。生々しくて粗筋を書くのも躊躇する笑。興味がある方は是非読んでみてください。 他方、第10日は「愛やその他のことについて、立派なことをした人の話」というテーマが掲げられます。ここではこれまでと趣向がやや異なり、理性・忠節・貞節・騎士道といった美徳・人徳が発揮されたエピソードが描かれます。 ですから、とりわけこの下巻を読み終えて感じたのは、人間の振れ幅の大きさ。邪悪にもなれれば気高く振舞えることこそ人間の特徴なのだなあとひとりごちた次第です。 かつてドイツの哲学者のマックス・シェーラーはこのような人間の可塑性を世界開放性Welt-offenheit (ドイツ語怪しいです) と表現しましたが、本デカメロンはそのような人間の特性をありありと表していると感じました。 ・・・ 中世文学の金字塔たるデカメロンは後世への影響も大きく、『エプタメロン』(7日物語。ヴァロア朝フランソワ1世の姉が記す)や『カンタベリー物語』(英国版デカメロン)が模して著わされました。こうした作品も機会を見つけて読んでみたいと思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品