1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

考える方法 中学生からの大学講義 2 ちくまプリマー新書227

上野千鶴子(著者), 永井均(著者), 池内了(著者), 萱野稔人(著者), 古井由吉(著者)

定価 ¥924

¥330 定価より594円(64%)おトク

獲得ポイント3P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2015/02/01
JAN 9784480689320

考える方法

¥330

商品レビュー

3.3

10件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/04/13

「世の中には、言葉で表現できないことや明確に答えられない問題がたくさんある。簡単に結論に飛びつかないために、考える達人たちが、物事を解きほぐすことの豊かさを伝える。」 目次 “私”が存在することの意味(永井均) それは、本当に「科学」なの?(池内了) アメリカ・インディアンは何...

「世の中には、言葉で表現できないことや明確に答えられない問題がたくさんある。簡単に結論に飛びつかないために、考える達人たちが、物事を解きほぐすことの豊かさを伝える。」 目次 “私”が存在することの意味(永井均) それは、本当に「科学」なの?(池内了) アメリカ・インディアンは何を考えてきたか?(管啓次郎) なぜ、人を殺してはいけないのか?(萱野稔人) ジェンダー研究のすすめ(上野千鶴子) 社会とは何だろう―入門一歩前の社会学(若林幹夫) 言葉について(古井由吉)

Posted by ブクログ

2021/10/03

そうそうたる大人による執筆。 コンセプトは、中学生向けに大学並みに深いことを伝える、というものだろう。 第2巻は、「考える方法」がテーマ。これも、人の数だけあると言える。茂木氏に倣えば、「脳の取説」は、脳の数だけある。 永井均 私が存在することの意味・・・私にしかできないのは、...

そうそうたる大人による執筆。 コンセプトは、中学生向けに大学並みに深いことを伝える、というものだろう。 第2巻は、「考える方法」がテーマ。これも、人の数だけあると言える。茂木氏に倣えば、「脳の取説」は、脳の数だけある。 永井均 私が存在することの意味・・・私にしかできないのは、私の人生を生きること、それは私の人生と同じ内容を生きることではない ・「誰にとっても」の視点に立つこと自体が本当はできないじゃないか ・「私」の2つの意味=他人を含めた各人がそれぞれ自分自身のことを指す「私」+世界でただ一人しか存在しない、唯一現実の〈私〉 ・〈私〉という人間が存在する ・複製された場合、分裂した場合 ・〈私〉の死によって失われる存在 ・死こそが最も「自己固有」・・・ハイデガー 池内了 それは本当に「科学」なの?・・・ニセ科学への処方箋が必要 ・「ニセ科学」≠科学=要件=合理性+論理性+実証性+普遍性+無私性+懐疑主義+公有性 ・第一種:心のゆらぎにつけこむ 例:占い ・第二種:物質=物品の販売において乱用・誤用・悪用・盗用 例:マイナスイオン ・第三種:シロクロが不明確=複雑系 例:地球温暖化 ・ニセ科学が広まる理由=極端な態度+観客民主主義+科学リテラシーの欠如+時間の加速+欲望の爆発 ・ニセ科学への処方箋 ー懐疑の精神 ー予防措置原則 ー科学者の見分け方 管啓次郎 アメリカン・インディアンは何を考えてきたか?・・・「国民国家」的な尺度でなく、ヒトという「種」の文明と地球上への拡散という視点から考える癖をつける ・「七世代後を考える」という掟 ・「土地の人々」から学ぶ=土地に対して「物質的所属」+「霊的所属」+「審美的所属」 萱野捻人 なぜ、人を殺してはいけないのか? ・「死刑」を哲学してみる ・カントの定言命法「時と場合にかかわらず○○せよ」、仮言命法「○○だったら、☓☓するな」 ・道徳は、理由をつけて正当化できない。 ・道徳は、場合による 上野千鶴子 ジェンダー研究のすすめ・・・オリジナリティを追求しよう ・ジェンダーとは=公私×男女の実践 ・自分のニーズの主人公=当事者主権 ・学問=他人に自分の経験を伝える×他人と共有できる言葉 ・文学=他人に自分の経験を伝える×自分の言葉 ・学問=オリジナリティ=違和感=ノイズ=情報=問いと勉強=教養=答え 若林幹夫 社会とは何だろう 入門一歩手前の社会学・・・社会学は人間を豊かにする ・社会科≠社会学 ・「つながりとかかわり」が基本 ・社会と「私」 古井由吉 言葉について ・言葉の「事柄」からの有利 ・平和と早口 ・言語感覚の磨き方・・・言葉を使い分ける  

Posted by ブクログ

2020/04/24

なんでか...とても読みづらかったです。 著名な方々のお話(講義)なので期待していましたが。どれもなんだか本腰で読めない...。 池内さんとかは別個に本を買って、とても面白く読んだりしてるのですが、この本では魅力が伝わってきませんでした。 講義を文字おこししてるせいでしょうか。 ...

なんでか...とても読みづらかったです。 著名な方々のお話(講義)なので期待していましたが。どれもなんだか本腰で読めない...。 池内さんとかは別個に本を買って、とても面白く読んだりしてるのですが、この本では魅力が伝わってきませんでした。 講義を文字おこししてるせいでしょうか。 やはり、本人が書いた文章を読むのが一番わかりやすく読みやすいです。 それを学べたのでよかったです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品