1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ありがたい神社の歩き方、神様の見つけ方なんでもベスト10

戸部民夫【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,650

¥220 定価より1,430円(86%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 芸術新聞社
発売年月日 2013/04/20
JAN 9784875863526

ありがたい神社の歩き方、神様の見つけ方なんでもベスト10

¥220

商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/01/26

やみくもに神社をお参りするよりも、そこにどんな神様が祀られていて、何のお願いを聞き届けてくれるのかを知って訪れる方が、参拝の意義が深まりますね。 いろいろな神社と神様が紹介されています。 神の使いに動物はよく登場しますが、それは日本人は太古の昔から、人とは違った形態や習性をもつ...

やみくもに神社をお参りするよりも、そこにどんな神様が祀られていて、何のお願いを聞き届けてくれるのかを知って訪れる方が、参拝の意義が深まりますね。 いろいろな神社と神様が紹介されています。 神の使いに動物はよく登場しますが、それは日本人は太古の昔から、人とは違った形態や習性をもつ動物に不思議な霊力があると感じていたからだそう。 渋谷にある金王(こんのう)八幡宮は、冲方丁の著書『天地明察』で、主人公が訪れて物語が始まったそう。 実際の神社が登場していたわけですね。 すでに読んだ本ですが、再読の折には辺りの雰囲気を思い返ししながら読もうと思います。

Posted by ブクログ

2013/12/15

なんでもベスト10とタイトルにあるとおり、本当にいろいろな項目でベスト10の神社が書かれている。文章が面白くないので、単にふーん、と思うだけ。

Posted by ブクログ

2013/09/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目12箇所。神社は日本文化の集合体などといわれていますが、日本人の生活との長い関わりのなかで、いろいろな要素が加わり融合されて形成されたのが現在の神社なのです。難しい解説は無しにして、見るだけで神社参拝の楽しみが増すような本ということで、若い人にはパワースポットめぐりのガイドにもなると思います。吉原神社……遊女という呼び名は日本では古く奈良・平安時代からあって、そうした女性たちの主たる役割は、歌や踊りなどの芸能による信仰の普及という宗教性の強いものでした、初めは神社で巫女として神に仕えていましたが、やがてそうした女性たちは神社から離れて、芸能を生活の糧にして諸国をめぐるようになり遊女(あそびめ)と呼ばれます。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品