1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヤシガラ椀の外へ

ベネディクトアンダーソン【著】, 加藤剛【訳】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥2,420

¥2,255 定価より165円(6%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 NTT出版
発売年月日 2009/07/23
JAN 9784757142138

ヤシガラ椀の外へ

¥2,255

商品レビュー

4.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/03

想像の共同体とは異なり、アンダーソンのインドネシアのジャワでのフィールドワークの実施を前後として、自分の大学院時代及び大学に就職してからの教員時代を描いたものである。したがって、学部の学生にとってはフィールドワークを行う学生以外はあまり参考にはならないかもしれないが、大学院生で人...

想像の共同体とは異なり、アンダーソンのインドネシアのジャワでのフィールドワークの実施を前後として、自分の大学院時代及び大学に就職してからの教員時代を描いたものである。したがって、学部の学生にとってはフィールドワークを行う学生以外はあまり参考にはならないかもしれないが、大学院生で人類学でフィールドワークを専門としようと思っている院生には非常に役立つであろう。  しかし、文章が面白くていろいろと雑学も書いてあるので、学部学生にも面白く読めるであろう。アンダーソンの専門が南アジア専門ということで、日本のことにも言及して少し書いてある。

Posted by ブクログ

2021/12/07

国際関係学科 渡邊あや先生 推薦! 『想像の共同体』の作者ベネディクト・アンダーソンが日本の若手研究者に向けて執筆した、学問との向き合い方についての書籍です。

Posted by ブクログ

2014/08/06
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ベネディクト・アンダーソン『ヤシガラ椀の外へ』NTT出版、読了。『想像の共同体』の著者が、その地域研究の軌跡を振り返りながら、学問とは何か縦横に論じた一冊。抜群に面白い。学問で重要なのは、大学の制度や母国といった「ヤシガラ椀」の外に出ることだ。 中国雲南省昆明市生まれのアイルランド人とは知っていたが、本書で現在までの軌跡をうかがい知り驚く。戦中はアメリカ西海岸に滞在、父を同地で亡くし、アイルランドを経て、苦労しながらイートン校、ケンブリッジ大へ進み、ひょんなきっかけでアメリカへ(同級生が政府学部の比較政治のティーチング・アシスタントをしていたのだが、その後継を探していたので、まさに「たまたま」)。 米国ではイギリス式アクセントを、イギリスではアイルランド表現を笑われたと回想にある。アイルランド人の父とイギリス人の母、そしてヴェトナム人の保姆に育てられた著者は、常に「周辺(マージナル)」に位置してきたが、この経験が有益に働く。 マジョリティの中でマイノリティとして“揉まれる”ことは「根っこの欠如、強固なアイデンティティの不在」だが、同時にそれは「愛情の対象が多数存在していた」ことを意味する。引き続く移動は複合的(マルティプル)なナショナリズムを育んだ。 ケンブリッジ卒業後、コーネル大へ移り、以後、インドネシア等々地域研究の旅は空間的な「移動」の連続だが、時間軸も時代の転換期。地域研究の立ち上がりは、最後の紳士育成の教養教育時代。古典教育というアマチュア精神がスペシャリストを育む。 インドネシアやシャムには「ヤシガラ椀の下のカエル」という諺がある。半分に割ったヤシガラをお椀として使うが、不安定な椀に間違って飛び込んだカエルは中に閉じこめられ、抜け出すことが出来ず、カエルの知る世界は狭い椀の中だけになってしまう。 対極の主張、そして対処療法と劇薬治療も同根というが、まさに「ナショナリズムやグローバル化は私たちの視野を狭め、問題を単純化させる傾向を持つ。こうした傾向に抗う一方で、両者が持つ解放の可能性を洗練された形で融合させること」がこれまで以上に必要になる。 著者は若い研究者の読者に次の言葉を贈り本書を締めくくる。「カエルは、解放のための闘いにおいてヤシガラ椀のほか失うべき何ものも持たない。萬国のカエル團結せよ!」。いやあ、しびれますねえ。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品