1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

日本とドイツ 二つの全体主義 「戦前思想」を書く 光文社新書

仲正昌樹【著】

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥814

¥220 定価より594円(72%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社/光文社
発売年月日 2006/07/13
JAN 9784334033613

日本とドイツ 二つの全体主義

¥220

商品レビュー

3.6

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2018/10/11

近代化とナショナリズム◆二つの社会主義◆市民的自由と文化的共同性◆全体主義と西欧近代の超克 著者:仲正昌樹、1963呉市、社会思想史学者、東京大学教育学部→同大学院総合文化研究科地域文化研究専攻→マンハイム大学、金沢大学法学部教授

Posted by ブクログ

2018/09/21

プロローグによると、日本とドイツの戦前の思想は「意味のある比較」をすることができる、ということらしい。個人的にはドイツのような変な国と比較されるのは嫌なのだが、意味があるのであれば仕方がない。 内容は、国民国家としての両国の誕生から挫折するまでの歩みを両共同体の思想史を通じて読...

プロローグによると、日本とドイツの戦前の思想は「意味のある比較」をすることができる、ということらしい。個人的にはドイツのような変な国と比較されるのは嫌なのだが、意味があるのであれば仕方がない。 内容は、国民国家としての両国の誕生から挫折するまでの歩みを両共同体の思想史を通じて読み解く、といったタイトル通りの内容。少し物足りなさは感じるくらいサッパリしていて読みやすいが奥は深い。そして闇も深い。 興味深い箇所は多々あるのだけど、特に興味を引いたのは「日本的なもの」という曖昧な概念を「台風の目のように中心が空洞になっていて、周辺の空気の運動を吸収して次第に膨張していく」として、これがファシズムの元になりえるというところか。 あと、自分は戦前の日本には左派イデオロギー(とコミンテルン)への恐怖感というのは相当にあったと考えることもあるのだけど、思想的にはそうしたイデオロギーを取り込みつつ日本的なものしていったというあたりも興味深かった。

Posted by ブクログ

2017/10/31

前年に出版された『日本とドイツ 二つの戦後思想』の続編だが、発売順ではなく、こちらの新書から読んだ。本書では、第二次世界大戦時に枢軸国側として参戦した日本とドイツが「国民国家」として成立する、1870年代から第二次大戦に突入する1930年代までの戦前の思想史を描いている。 目次...

前年に出版された『日本とドイツ 二つの戦後思想』の続編だが、発売順ではなく、こちらの新書から読んだ。本書では、第二次世界大戦時に枢軸国側として参戦した日本とドイツが「国民国家」として成立する、1870年代から第二次大戦に突入する1930年代までの戦前の思想史を描いている。 目次は以下の通り。 第一章:近代化とナショナリズム 第二章:二つの社会主義 第三章:市民的自由と文化的共同性 第四章:全体主義と西欧近代の超克 本書では、非常に手際よく日本とドイツの戦前の思想史の比較がされており、ある程度、哲学と思想史を学んだ人にとっては頭の中の知識が再構成、整理されていく良い本だと思う。(個人的には哲学、思想史関連の知識がほとんどないので読み進めるのにちょっと手間取った。)日本の戦前の左翼思想について、松尾匡「新しい左翼入門」を昔に読んだ事があるので、ある程度知識があり、話題に馴染みのある第三章が一番読んでいておもしろかった。 内容がちょっと詰め込み過ぎだと感じられた嫌いがあるが、これを起点に戦前の思想について書かれた本が連鎖して読むことができると感じられて、読んで良かった。第二章は松尾匡「新しい左翼入門」(講談社新書)に、第三章は、竹内洋「教養主義の没落」(中公新書)と続けて連鎖的に読めばさらに理解が深まるであろう。 評点:8.5点/10点。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品