1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

聊斎志異(上) 岩波文庫

蒲松齢(著者), 立間祥介(訳者)

定価 ¥1,276

¥605 定価より671円(52%)おトク

獲得ポイント5P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/1(月)~4/6(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 岩波書店
発売年月日 1997/01/18
JAN 9784003204016

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/1(月)~4/6(土)

聊斎志異(上)

¥605

商品レビュー

4.6

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/01

化け物が若くて美しい女の皮を羽織る。人間の皮。皮に美女の姿を筆で描いて作る。画皮。▼醜い顔の妻。眠っている妻の首を切り落とし、美人の首を取り付けてもらう。妻の首はひとけのないところに埋める。美女の首。▼天上界の女たちの絵。まるで生きているかのよう。絵を見入っている内に絵の世界に入...

化け物が若くて美しい女の皮を羽織る。人間の皮。皮に美女の姿を筆で描いて作る。画皮。▼醜い顔の妻。眠っている妻の首を切り落とし、美人の首を取り付けてもらう。妻の首はひとけのないところに埋める。美女の首。▼天上界の女たちの絵。まるで生きているかのよう。絵を見入っている内に絵の世界に入ってしまう。壁画の天女。▼死体が起き上がって追いかけてくる。宿屋の怪。 ※りょうさい・しい。 ※清。ほ・しょうれい (1640-1715)。

Posted by ブクログ

2018/01/04

 中国の作家「蒲松齢」が書いた幻想的な話を集めた短編集。  清の時代、1640年~1715年の間にかなり長いスパンをかけて執筆されたらしい。  映画好きな人にとっては「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の原作となった短編が収録されていることでも有名なのかもしれない。 ちな...

 中国の作家「蒲松齢」が書いた幻想的な話を集めた短編集。  清の時代、1640年~1715年の間にかなり長いスパンをかけて執筆されたらしい。  映画好きな人にとっては「チャイニーズ・ゴースト・ストーリー」の原作となった短編が収録されていることでも有名なのかもしれない。 ちなみに「聊斎志異」は「りょうさいしい」、「蒲松齢」は「ほしょうれい」と読む。  ネットで色々と検索していると、梨木果歩の「家守奇譚」が好きな人であれば「聊斎志異」も好きになれる、という書き込みを読み、興味を持った。  さて、その「家守奇譚」と似ているか、と言えば、似ているとも言えるし、全然違うとも言えるかと思う。  日本と中国という国家や民族の違い、書かれた時代の違いなどもあるのだろうが、「家守奇譚」はきちんとした作品の体を成しているのに対し、「聊斎志異」はどちらかというと、様々な話を書きとめておこう、という一種メモ的な感触を受けた。  だからといってダメだとか、つまらないとかいうことではないのだが。  良くいえば非常にスピーディに、悪くいえばディティールを全く無視して物語は進む。  とにかく物語の進み具合が早いのだ。  ちょっと1行読み飛ばしただけで前後の内容が繋がらなくなる、ってのは少し言い過ぎかもしれないが、トントントンと進んでいる。  つまりトントントンと人が死に、人が生き返り、キツネが化け、幽鬼が闊歩し、現実とあの世が交差する。  その現実とあの世の交差が当たり前に展開されていくのが心地よい。  この点などは「家守奇譚」や川上弘美作品にも通じるものがあるように思える。  というよりも、もしかしたら多くの不思議な作品の原典として位置している作品なのかも知れない。  不思議な話だけではなく、中には寓話的なもの、現実をそのまま描写したものもある。  また、短いもので2ページ、長いものだと数十ページにわたる作品もある。  魑魅魍魎や幽鬼だけでなく、人間そのものの怖さや可笑しさ、不思議さを語ってもいる。  因果の強い話もあれば、因果の全くないのにどうして? と思える作品もある。  泣ける作品もあれば、心底怖い作品もある。  とにかく色々な作品が収められているが、バラバラな印象はなく、きちんと一本の線、一つの色で整えられている。  それにしても、いとも簡単に男と女が夜を共にするなぁ……。  男なんか奥さんがいても、相手が狐が化けた女だとしても、「美人であればまぁいいか」ってな感じで夜を共にする。  当時の中国ってそんな感じだったのだろうか。  まぁいいけど……。  上巻を読み終わって、いま下巻を読んでいる途中だが、たぶん感想はそれほどには変わらないと思う。  現在の人にとっては、少し素朴すぎて刺激が足りないと思われるかも知れないが、一読してみる価値はあると思う。  450頁程のちょっと厚めの本ながら、夢中になって一気に読み終えてしまった。

Posted by ブクログ

2016/10/01

◆きっかけ lang8で荷蛋要加番茄酱さんが日本の神話や民話、怪談について、事実無根ではなく現実に基づいたもので、その点において本作と似ている、と書いていて存在を知った。2016/10/1

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品