1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

精神史的考察 平凡社ライブラリー469

藤田省三(著者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,430

¥1,375 定価より55円(3%)おトク

獲得ポイント12P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 平凡社
発売年月日 2003/06/11
JAN 9784582764697

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

4/24(水)~4/29(月)

精神史的考察

¥1,375

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2014/06/16

収録されている全ての論文に通底するのは、「敗北者の経験」・「劣者の劣位性」の立場に身を置きつつ、そこから強大な権力に立ち向かっていこうとする挟持である。 「書く」という行為につきまとう売名的性格からできるだけ遠くに位置しつつ書かれたこれらの論文は、どれも燻し銀のような輝きを持って...

収録されている全ての論文に通底するのは、「敗北者の経験」・「劣者の劣位性」の立場に身を置きつつ、そこから強大な権力に立ち向かっていこうとする挟持である。 「書く」という行為につきまとう売名的性格からできるだけ遠くに位置しつつ書かれたこれらの論文は、どれも燻し銀のような輝きを持っている。

Posted by ブクログ

2013/09/16

丸山真男の弟子であり「戦後精神」とは何かを考察し続けた思想史家、藤田省三が70年代から80年代に発表した文章を纏めた論考集。最初にある「或る喪失の経験」が何より素晴らしい。路地裏で行われていた子供達の遊び「かくれんぼ」を取り上げる所から始まり、戦後日本のあり方について考察しながら...

丸山真男の弟子であり「戦後精神」とは何かを考察し続けた思想史家、藤田省三が70年代から80年代に発表した文章を纏めた論考集。最初にある「或る喪失の経験」が何より素晴らしい。路地裏で行われていた子供達の遊び「かくれんぼ」を取り上げる所から始まり、戦後日本のあり方について考察しながらベンヤミンの「勝利者が心得るべきことは、敗北の経験を敗北者だけに委ねないことである」の言葉へと繋げていく。決して目に見えない存在である精神、それを言葉にするために誠実に考察を積み重ねよるとする姿勢には何より経緯を表したくなるのだ。

Posted by ブクログ

2008/06/26

アメリカに亡命したドイツの思想家テオドール・W・アドルノの亡命生活についての分析と考察。 理性・記憶・そして「客観的」という冷然たる思考の働きさえ、全ては「衝動」によって養われている。 そして自分を育成した文化(生活様式)は同時にそういう「衝動」の母なる大地に他ならない。 亡命...

アメリカに亡命したドイツの思想家テオドール・W・アドルノの亡命生活についての分析と考察。 理性・記憶・そして「客観的」という冷然たる思考の働きさえ、全ては「衝動」によって養われている。 そして自分を育成した文化(生活様式)は同時にそういう「衝動」の母なる大地に他ならない。 亡命生活の中に生ずる「母国語」喪失の問題もそれ自体として問題化するのではなくて今述べた「衝動」の母なる大地の喪失と分かちがたく結びついて出て来るものである。 言い換えれば「文化的障壁」などというものよりは「認識の歴史的次元の喪失感」。 その感覚を体感した時、喪失感を逆に「地盤」とし直す所に認識者の土壇場の健全さが窺い知れる。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品