1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

文士の逸品

矢島裕紀彦(著者), 高橋昌嗣

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥1,980

¥110 定価より1,870円(94%)おトク

獲得ポイント1P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文春ネスコ/文藝春秋
発売年月日 2001/09/04
JAN 9784890361366

文士の逸品

¥110

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2020/11/11

19世紀後半の夏目漱石から20世紀最後の永田耕衣・東君平あたりまでの100人近い文士の逸品の写真を左ページに、略歴・エピソード・逸品の話の文章を右ページに載せたもの。白黒の写真が素晴らしい。底光りをするような黒と雄弁な灰色と白。逸品の存在感をじわりと味合わせてくれる。簡にしてつぼ...

19世紀後半の夏目漱石から20世紀最後の永田耕衣・東君平あたりまでの100人近い文士の逸品の写真を左ページに、略歴・エピソード・逸品の話の文章を右ページに載せたもの。白黒の写真が素晴らしい。底光りをするような黒と雄弁な灰色と白。逸品の存在感をじわりと味合わせてくれる。簡にしてつぼを抑えた文士の内面に迫る文章もいい。 「中勘助の匙」小説そのままのものが残されている。 「萩原朔太郎のギター」マンドリンだけでなく、ギターの腕もよかったそうだ。 「宮澤賢治のチェロ」資産家の家に生まれたこそ買えるもの。クラシックのレコードも片っ端から購入したそうだ。 「中原中也の空気銃弾ケース」洞窟や林の中で撃っていたそうだ。あの容貌からは想像もつかないが。 「太宰治のマント」いかにも太宰治の物という感じ。 「立原道造の製図用具」建築家としても嘱望されていたそうだ。婚約者との新居も自分で設計していたのに。 「泉鏡花の兎の置物」金沢の自分の干支から7番目に当たる動物を集めると出世するという言い伝えから集めていたとか。なかなか可愛い。異常なほど清潔にこだわった人。 「芥川龍之介のマリア観音像」いかにもこの人らしい。 「立原正秋の包丁」吉兆の板場にまで乗り込んで注文をつけたとか。堺包司の包丁はの切れ味は凄まじそうだ。 「田山花袋の版木」原稿用紙を自分で刷ったとは。 「尾崎放哉のインク壜」終焉の地、小豆島南郷庵には旅行で数年前立ち寄った。風光明媚温暖のいいところだ。 「井伏鱒二の釣竿」この人にはもちろんこれ。 「寺山修司の人形」表紙のもの。異常な迫力がある。 「斎藤茂吉のバケツ」これを持ち歩いてこの中に放尿していた。茂吉らしい豪快さ!? もっといくらでも書けるがこのぐらいで。いやあ、本当に愉しい読書と眼福だった。この文士たちの作品も読みたくなった。

Posted by ブクログ

2018/01/05

表紙のセクシーな人形の写真のおかげで、人前で読みづらいったらありゃしない。 モノクロの写真がいい味をだしていた。特に、「田中英光の本(遺言が書かれている)」はなかなか、鬼気迫っていたので印象に残っている。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品