1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

渡辺一夫 敗戦日記

渡辺一夫(著者), 串田孫一(編者), 二宮敬(編者)

お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する お気に入りに追加 お気に入り 追加 追加する に追加 に追加する

定価 ¥3,737

¥2,255 定価より1,482円(39%)おトク

獲得ポイント20P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 博文館新社
発売年月日 1995/11/12
JAN 9784891779597

渡辺一夫 敗戦日記

¥2,255

商品レビュー

4.8

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/05/27

博文館新社 渡辺一夫 敗戦日記 昭和20年 東京大空襲から終戦までの日記、エッセイなど 敗戦したことでなく、戦争に対して無力だったことへの後悔を綴っている。知識人として、文学者として 何をすべきだったか 問い続けた良書 戦争は いくところまで 行かないと 終わらない...

博文館新社 渡辺一夫 敗戦日記 昭和20年 東京大空襲から終戦までの日記、エッセイなど 敗戦したことでなく、戦争に対して無力だったことへの後悔を綴っている。知識人として、文学者として 何をすべきだったか 問い続けた良書 戦争は いくところまで 行かないと 終わらない様子が伝わる。戦争は、戦うというより虚無と無関心になるまで 人間を追いつめていく感じ 「この小さなノートを残さなければならない。あらゆる日本人に読んでもらわなければならない。この国と人間を愛し、この国のありかたを恥じる一人の若い男が、この危機にあってどんな気持ちで生きたかが、これを読めばわかるからだ」

Posted by ブクログ

2023/03/27

 1945年に東京帝大文学部仏文科の助教授だった渡辺がひそかに書き綴っていたフランス語の日記を翻訳・活字化したもの。「解題」の二宮敬によれば、没後の蔵書整理のさなかに偶然発見されたもの。本書には、この「敗戦日記」の他、1976年の初出発表後に妻が発見した「続敗戦日記」、戦時末期に...

 1945年に東京帝大文学部仏文科の助教授だった渡辺がひそかに書き綴っていたフランス語の日記を翻訳・活字化したもの。「解題」の二宮敬によれば、没後の蔵書整理のさなかに偶然発見されたもの。本書には、この「敗戦日記」の他、1976年の初出発表後に妻が発見した「続敗戦日記」、戦時末期に渡辺が親しく付き合っていた串田孫一宛ての書簡、戦時・戦後を跨ぐ時期に書かれたエッセイ15編が収録されている。  「敗戦日記」1945年6月6日条には、「この小さなノートを残さねばならない。あらゆる日本人に読んでもらわねばならない。この国と人間を愛し、この国のありかたを恥じる一人の若い男が、この危機にあってどんな気持で生きたかが、これを読めばわかるからだ」(30)という一節がある。日本語ではなくフランス語で書かれたことも、そのような意識のあらわれだろう。  併載のエッセイも読みごたえがあった。1944年5月に渡辺は、「文学こそ救世済民の原理を究めるものだ」と書いた。国家と資本に危機が近づくと、いつも文学は迫害される。それはたぶん、権力が文学を怖れているからだと思う。

Posted by ブクログ

2018/10/11

フランス文学者の渡辺一夫の終戦前後の日記とその他の書簡など。日記は特高や憲兵の捜索を恐れてフランス語で書かれている。戦争末期の状況や知識人としてこの戦争に対する批判が書かれている。戦時下に仏文科の書籍の疎開に心を砕かれ、戦後その書籍が東大図書館の中庭に戻ってきたときの喜びと、自身...

フランス文学者の渡辺一夫の終戦前後の日記とその他の書簡など。日記は特高や憲兵の捜索を恐れてフランス語で書かれている。戦争末期の状況や知識人としてこの戦争に対する批判が書かれている。戦時下に仏文科の書籍の疎開に心を砕かれ、戦後その書籍が東大図書館の中庭に戻ってきたときの喜びと、自身の書籍の幾箱かが行方不明となったことの悲しみが書かれていて胸に痛い。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品