1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

世界ぐるぐる怪異紀行 どうして“わからないもの"はこわいの? 14歳の世渡り術

奥野克巳(監修)

追加する に追加する

定価 ¥1,562

¥1,430 定価より132円(8%)おトク

獲得ポイント13P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 河出書房新社
発売年月日 2024/03/25
JAN 9784309617626

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

世界ぐるぐる怪異紀行

¥1,430

商品レビュー

4.3

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/02

「わからない」ものはどうしてこわいのか。文化人類学者たちが世界各国の怪異を紐解いていく本。 文化人類学の本を読んでいると世界は広いなあ…と当たり前のことを思うし、みんなそれぞれ理解しがたい文化がある。でもそれはそこで生まれて育った人にとっては大切な習慣だったりする。自分とは違う人...

「わからない」ものはどうしてこわいのか。文化人類学者たちが世界各国の怪異を紐解いていく本。 文化人類学の本を読んでいると世界は広いなあ…と当たり前のことを思うし、みんなそれぞれ理解しがたい文化がある。でもそれはそこで生まれて育った人にとっては大切な習慣だったりする。自分とは違う人・もの・ことがこれだけあるということを知るのは他人を画一的な物差しでジャッジせず、その人自身を知るということに繋がると思う

Posted by ブクログ

2024/04/23

世界各地の怪異を文化人類学者らが語る。 オカルトに走らず安易な意味づけもせず、当地の人々にとっては当たり前のこととして紹介する。怪異の物語が生活と直結するのはどの地も同じ。多様な世界を知り、視野が広がる。

Posted by ブクログ

2024/04/07

ホラー好きなのでそういう興味で買ったら、真面目な文化人類学の話を、いろんな専門の先生が優しい口調で丁寧に説いている本で、何かしみじみしてしまった。 すごく文章の良い人ばっかりで(中学生以上向けだからもあるにしても)、全然わかってない人間でも読めそうな本をほかに書かれてたりは?あっ...

ホラー好きなのでそういう興味で買ったら、真面目な文化人類学の話を、いろんな専門の先生が優しい口調で丁寧に説いている本で、何かしみじみしてしまった。 すごく文章の良い人ばっかりで(中学生以上向けだからもあるにしても)、全然わかってない人間でも読めそうな本をほかに書かれてたりは?あっこの先生のは古本で高騰している…!(「呪われたナターシャ」)とか、久々に色々読みたくなった。 ロシアの呪術の、どうやって呪われたと気付くのかの話、中国の、先祖の供養と鬼の供養の寂しい話、オーストラリアの人喰いのマムーがネットでも健在の話が特に好きだったのと、 パナマの、先住民エンベラの人々が「私たちが信じていることなのだけど」「これは自分たちの信念である」という前置きで語る川の怪異の話で、学者さんが「なぜお前はアントミャに襲われないのか」と聞かれた時に、自分はいまアントミャがいる側の世界にいる者として尋ねられてるんだ、と気付くところ凄かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品