1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 文庫

絶滅危惧個人商店 ちくま文庫

井上理津子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥924

¥825 定価より99円(10%)おトク

獲得ポイント7P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 筑摩書房
発売年月日 2024/02/13
JAN 9784480439369

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/13(木)~6/18(火)

絶滅危惧個人商店

¥825

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4

3件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/06

読んでいるうちに自分も筆者と一緒にそれぞれのお店に足を運んで話を聞いているような気分になる素敵な本。 チェーン店が台頭する現代で生き残ってるだけあってどのお店もドラマがあって彼らの人生を追体験しているみたい。 お店や店主の歴史もそうだけど、長く営業しているだけあってそのお店のある...

読んでいるうちに自分も筆者と一緒にそれぞれのお店に足を運んで話を聞いているような気分になる素敵な本。 チェーン店が台頭する現代で生き残ってるだけあってどのお店もドラマがあって彼らの人生を追体験しているみたい。 お店や店主の歴史もそうだけど、長く営業しているだけあってそのお店のある街の歴史も一緒に話してくれる店主が多いから勉強になって面白い。 私は比較的小さな街出身でこの本に出てくるような個人商店を沢山見てきてたはずだけど、いざ思い返そうとすると意外と頭の中に浮かんでこなくて悔しい。 今度街をよく見ながらゆっくり歩いてみようかな。

Posted by ブクログ

2024/03/09

 最近は個人商店って、ほとんど行くことがない。まあ床屋さんとクリーニング屋さんくらいか。大型スーパー、コンビニ、ドラッグストア、各種チェーン店ばかりの利用だ。うちの町も、昔からの商店街はシャッター通りと化してる。  本書で紹介されている商店は、いづれも創業から結構な年数が経って...

 最近は個人商店って、ほとんど行くことがない。まあ床屋さんとクリーニング屋さんくらいか。大型スーパー、コンビニ、ドラッグストア、各種チェーン店ばかりの利用だ。うちの町も、昔からの商店街はシャッター通りと化してる。  本書で紹介されている商店は、いづれも創業から結構な年数が経っている。しかし跡を継いでくれる人がいないところも多いようだ。「家業」という言葉には代々の職業という意味があるが、健在なのは政治家くらいか。いや「政治屋」というべきか。

Posted by ブクログ

2024/02/14

2023.1.14市立図書館 PR誌「ちくま」連載(2018〜2020)の書籍化(2020年12月)の単行本化。地元で長く愛されているような個人商店19軒を訪ね歩いて取材したレポートで、連載時にずっとおもしろく読んでいて、単行本になったものを図書館で借りて読み直し、文庫入りを待っ...

2023.1.14市立図書館 PR誌「ちくま」連載(2018〜2020)の書籍化(2020年12月)の単行本化。地元で長く愛されているような個人商店19軒を訪ね歩いて取材したレポートで、連載時にずっとおもしろく読んでいて、単行本になったものを図書館で借りて読み直し、文庫入りを待っていた。 単行本のあとがきから3年、きびしいコロナ禍も経てこれらのお店はどうしているかずっと案じていたが(雑司ヶ谷霊園の花處住吉は2021年3月末で閉店したという記事をどこかで読んだ)、文庫版あとがきによるとおおかたの店は健在とありちょっとうれしくなった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品