1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの? 直感を論理的な意見にする授業

深沢真太郎(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,650

¥990 定価より660円(40%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 日本実業出版社
発売年月日 2023/09/29
JAN 9784534060433

思いつきって、どうしたら「自分の考え」になるの?

¥990

商品レビュー

4.8

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/02

自分の考えを簡潔に相手に伝えるための方程式を知ることができた そして論理的に意見をする際でも、最も大切なことは正論を述べるのではなく、相手の感情に刺さるように言葉を選ぶことが大切

Posted by ブクログ

2024/01/01

言いたいことを、根拠をもっていうにはどうすればいいのかについて書かれた本。 1つのテーマについて、3つの塊(基本的に、根拠)を2つの矢印(基本的に「さらに」という接続詞)で説明するのがいいとのこと。 言ってることは分かるのだけど、それが分かったところで簡単にできるものではないだ...

言いたいことを、根拠をもっていうにはどうすればいいのかについて書かれた本。 1つのテーマについて、3つの塊(基本的に、根拠)を2つの矢印(基本的に「さらに」という接続詞)で説明するのがいいとのこと。 言ってることは分かるのだけど、それが分かったところで簡単にできるものではないだろうとは思った。まあ、ある程度のフレームワークで考えるっていうのは、やりやすくなるのかな(読書感想文も、フレームワークがあれば書きやすかったのだろうなと思う)。 ただ、準備できる状況ならともかく、急に話題を振られたりしたらやっぱり難しいだろうなと思う。 意見が違って当たり前というのは確かにと思った。ただ、意見が違うとイラっとする人がいたら、意見を言いづらくなるのだろうなと思う。イラっとされないまでも、意見が違うと議論してくる人がいる場合、面倒だと思って同意するフリをしてしまうことがあったりする。これは自分の悪い癖なので、なおしたほうがいいのだろうな。 自分が話していると、相手が「それって本当か?」と思っているのではないかと感じることは自分もよくある。そういう場合、途端に不安になってしまうのだけど、あまり思いつめないほうがいいのかな…。実際、後で調べてみると自分が言ったこととちょっと異なっていることもあったし…。自分の言葉が信じられなくなるんだよね…。 「うまいたとえ」の話は、納得はできるのだけど、誰に対してもあてはまるかというと、難しいだろうなと思う。 ビジネスをサッカーに例えた例があったけど、人によっては、「サッカーはスポーツでしょ。仕事とは違うんだから同じじゃない」なんていう人もいるだろうなと思った。自分は、たとえ話がうまくできていると思っても、他人にとってはそうでないこともあるから、安易に使うのは危険な気もするのだけど、どうなんだろう。 まあ、相手によってたとえを使い分けるのがいいとも書いてあったから、やっぱり使い分けが重要なんだろうと思う。 後、伝え方についての本だけど、「伝えられない苦しさがあるように、理解してあげられない切なさもあることを忘れないでくれ」という言葉がとてもよかった。 相手がいってることを理解してあげられないって、それはそれで悲しくなるよね…(今年の新人が説明下手で、何かの理由を聞いても、それが理由になってないと感じることがよくある。下手な言い訳を言われている感じ)。 それと、「内容が尊いとか正しいとか以前に、そもそもその人から教えてもらいたいか、その人の話を聞きたいと思ってもらえているか、その人と対話をする時間が楽しいか、それがとても大事なんだなって」という言葉も、いい言葉だと思った。 つまり、感じがよく、自分に興味を持ってくれている人にたいしてだと、話しやすいということなんだと思う。自分は、コミュ障で人と話すのは苦手だけど、そういう人になっていきたいとは思った。

Posted by ブクログ

2023/12/16

プライベートや仕事で「意見(正論、直感)が伝わらない。」と思ったことはありませんか? 相手にわかりやすい説明が本当にできていますか? ”自分の意見”を大切にし、それを上手く伝えることばかり考えていました。 直感と数学を用いて誰もが納得できるような説明の方法と、”相手のことを考え...

プライベートや仕事で「意見(正論、直感)が伝わらない。」と思ったことはありませんか? 相手にわかりやすい説明が本当にできていますか? ”自分の意見”を大切にし、それを上手く伝えることばかり考えていました。 直感と数学を用いて誰もが納得できるような説明の方法と、”相手のことを考える”大切さに気付かせてくれます。 自分の考えを説明するときは、相手がわかりやすく。当たり前ですが、それが自分の説明を聞いてくれる方への姿勢なのかなと思いました。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品