1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

鳩護 徳間文庫

河﨑秋子(著者)

追加する に追加する

定価 ¥891

¥660 定価より231円(25%)おトク

獲得ポイント6P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 徳間書店
発売年月日 2023/07/07
JAN 9784198948719

鳩護

¥660

商品レビュー

4

5件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/05

河﨑秋子さん初読み『鳩護』の感想と概要になります。 概要です。 パッとしない日常を過ごす小森椿は、今日も通勤を邪魔する鳩の糞に苛立ちながら出社する。まともに仕事をしない先輩の不満を胸に抱きながら帰宅したある日。ベランダに白い鳩が落ちていた。奇妙な白い鳩との出会いから椿は鳩護の存...

河﨑秋子さん初読み『鳩護』の感想と概要になります。 概要です。 パッとしない日常を過ごす小森椿は、今日も通勤を邪魔する鳩の糞に苛立ちながら出社する。まともに仕事をしない先輩の不満を胸に抱きながら帰宅したある日。ベランダに白い鳩が落ちていた。奇妙な白い鳩との出会いから椿は鳩護の存在を知っていく。 感想です。 初読み作家さんですが読みやすくて、椿の心の中での愚痴や白鳩と次第に仲睦まじい関係に変わっていく様を読んでいると、何度か笑みが零れてしまう癒しの作品でした。起承転結という面では物足りなさがあったものの、クスッと笑いたい方にオススメです♪

Posted by ブクログ

2024/04/01

この本のテーマは、人間と飼われている動物の関わりだと思う。そこには明確な主従関係があり、人間側が幸せになるように使われる動物の姿がある。それが人間社会で善悪かどうかや、その動物自身にとって幸か不幸かは関係ない。主人がやりたいことが善であり、そうでないことが悪になる。飼ったから大切...

この本のテーマは、人間と飼われている動物の関わりだと思う。そこには明確な主従関係があり、人間側が幸せになるように使われる動物の姿がある。それが人間社会で善悪かどうかや、その動物自身にとって幸か不幸かは関係ない。主人がやりたいことが善であり、そうでないことが悪になる。飼ったから大切にするというのは、主人義務ではない、責任の範疇までなのだ。そして、この物語で主人公が学んだのはその責任の大きさなのだと思う。

Posted by ブクログ

2023/08/12

単行本で読んで、文庫本で2度目です。 見た目は表紙のようにかわいい白い鳩。しかしその鳩には・・・という、河崎さんならではの動物感のある物語。 それだけでなく、日常の女子のリアルな、甘すぎない生活も描かれていて、これまでの作者の小説とは別の分野を切り拓いたエンターティメント小説にな...

単行本で読んで、文庫本で2度目です。 見た目は表紙のようにかわいい白い鳩。しかしその鳩には・・・という、河崎さんならではの動物感のある物語。 それだけでなく、日常の女子のリアルな、甘すぎない生活も描かれていて、これまでの作者の小説とは別の分野を切り拓いたエンターティメント小説になっている。ゾワっとさせるところは変わらないのでご安心を。 中身のことは単行本で書いたので、なぜ川上和人さんが解説をしているのかを書いておきたい。 川上さんは鳥類学者で、フィールドワークに重きを置いている、つまり実際に海鳥の調査のために孤島に赴く。ハエが大量に口に入ってきても、ネズミが海鳥を全滅させる様子を目の当たりにしても、過酷に鳥を追い続けており、机上の学者ではない、つまりは身体を張って学問する学者さんなのだ。 その川上先生が、この小説の解説を書いたのは、河崎秋子という作家が「動物との距離を見誤らない」作家と見抜いたからだ。 それもそのはず、もとは羊飼いで、身体を張って動物と向き合ってきたし、ニュージーランドや、師匠のところで勉強を重ねてきた。去勢も出産も生死にも携わってきた。一歩外に出ればヒグマもでる、エゾシカもいる、キタキツネもいる。動物の現場を知る人だからだ。 川上先生は小説の中身についてはほとんど語っていないが、作者の動物を見る目と観察眼、甘すぎない距離感を絶賛している。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品