1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

関東軍 満洲支配への独走と崩壊 中公新書2754

及川琢英(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,012

¥605 定価より407円(40%)おトク

獲得ポイント5P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 中央公論新社
発売年月日 2023/05/24
JAN 9784121027542

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/10(月)~6/15(土)

関東軍 満洲支配への独走と崩壊

¥605

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.8

7件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/02/07

及川琢英著『関東軍 : 満洲支配への独走と崩壊 (中公新書 ; 2754)』(中央公論新社) 2023.5発行 2023.1.30読了  関東軍といえば、日本史で必ず習うあの事件の首謀者として悪名高い。  張作霖爆殺事件は関東軍参謀の河本大作らが、満洲事変は関東軍作戦参謀の石原...

及川琢英著『関東軍 : 満洲支配への独走と崩壊 (中公新書 ; 2754)』(中央公論新社) 2023.5発行 2023.1.30読了  関東軍といえば、日本史で必ず習うあの事件の首謀者として悪名高い。  張作霖爆殺事件は関東軍参謀の河本大作らが、満洲事変は関東軍作戦参謀の石原莞爾らが起こした謀略として記録されている。  陸軍中央や政府の命令を無視して独断専行で動き、そのことがむしろ奨励されるような風潮を生み出し、その後の日中戦争や太平洋戦争の遠因となった。  先行研究としては、島田俊彦氏の『関東軍』をはじめ多くの研究があるが、これまでの研究では、関東軍自体の組織的特性や満州国との関わりが十分に明らかにされてこなかったという。  そこで、本書では、特に関東軍の組織的特性や軍司令官の個人的特性、満州現地勢力と関東軍の関わりについて筆をさいている。  例えば、関東軍が誕生する以前から、日本軍と満洲現地勢力との間には密接な関係があり、互いに利用しあう関係にあった。謀略レベルにおいては、関東軍成立以前から陸軍中央や政府の方針に背く工作が行われていた。  また、関東軍の行動を制度的に抑える手段が奉勅命令(あるいは臨参委命)しかなく、関東軍の実際の統制は、軍司令官の手腕にかかっていた。本国から送られてきた軍司令官が、強硬論を唱えるエリート参謀らをいかに統率していくかが重要だった。しかし、中央の方針と違っても、作戦が成功さえすれば出世できるという風潮が軍司令官による統制を困難にさせていた。  本書は以上のような問題意識を出発点にしているため、日本の外交や戦争の展開と関連付けた記述は少ない。  事実だけを淡々と記述していくような文体もあって、感情の起伏に乏しい、やや面白みにかける部分があるのも確かだが、膨大な史料に裏付けられた信頼ある研究であることは間違いない。今後の関東軍研究の基本書になっていくことだろう。 https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I032810199

Posted by ブクログ

2023/12/03

 戦前の日本による中国大陸統治の象徴ともいえる組織機関「関東軍」に関する概説書。関東軍というと「謀略」や軍事組織として見られることが多く解説等もその流れのものが多いが、この本は中国(満洲)や日本の政局とも絡められており、単純に軍事組織のものを期待して読むと困惑すると思う。  著者...

 戦前の日本による中国大陸統治の象徴ともいえる組織機関「関東軍」に関する概説書。関東軍というと「謀略」や軍事組織として見られることが多く解説等もその流れのものが多いが、この本は中国(満洲)や日本の政局とも絡められており、単純に軍事組織のものを期待して読むと困惑すると思う。  著者は満洲国軍について研究をしている。満洲の歴史とくに張作霖等の有力者が群雄割拠していた事に関する分野に詳しいため、その方面については詳しく書かれている。対して支那事変以降の関東軍については割かれている分量も少ない。もう少し満ソ国境紛争について書かれていたと思った点がちょっと残念。  とはいえ、関東軍創設期について知りたいと思う方には、最初の入り口としてもいい良書である。より詳しく知りたいと思ったら、巻末の参考文献を利用して他書を当たればいいと思う(私もこれを活用したいと思った)。

Posted by ブクログ

2023/11/12

関東軍という目線からその思惑と出来事が記録されている。 似た書籍があるが著者の個性的な表現もあり、追求されたい方にはとても良質な書である。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品