1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ネガティヴ・ケイパビリティで生きる 答えを急がず立ち止まる力

谷川嘉浩(著者), 朱喜哲(著者), 杉谷和哉(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥1,595 定価より385円(19%)おトク

獲得ポイント14P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 さくら舎
発売年月日 2023/02/09
JAN 9784865813753

ネガティヴ・ケイパビリティで生きる

¥1,595

商品レビュー

4.3

9件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/05/06

ネガティブケイパビリティ 本書によると、物事を宙づりししたまま抱えておく力と定義されています。早期解決が重要視さる現代とは真反対の考え方です。人からの紹介で読んでみたのですが、自分がとても苦手なことが良くわかりました。 言い換えると「待つ力」とも捉えることができます。他人に対して...

ネガティブケイパビリティ 本書によると、物事を宙づりししたまま抱えておく力と定義されています。早期解決が重要視さる現代とは真反対の考え方です。人からの紹介で読んでみたのですが、自分がとても苦手なことが良くわかりました。 言い換えると「待つ力」とも捉えることができます。他人に対してビジョンを指し示すのではなく、自分自身で描いてもらう、あるいは考え続けてもらうということだと考えております。 ある意味では他社に対して「問い続けること」に近いのかもしれません。互いにわからない答えを探すために問いを続けることで少しずつ課題や不安がクリアになっていく その役割として「思考の共犯者」がとても大切な存在です。 これから自分が担うべきものは一般的なリーダーではなく、中核を成す主体的なフォロワーであり続けることです。 なんとも難しい課題ですが、取り組むと決めた以上、逃げずに取り組んでみたいと思います。

Posted by ブクログ

2023/12/18

短絡的な理解、紋切り型の言葉遣い、敵味方思考、バカと言う優越。 この時代をめぐる悪弊の流れに棹さす試み。 たくさんの抜き書きをしました。 願わくば、ネガティブ・ケイパビリティそのものをもっと掘り下げて欲しかった。 しかし、それは自分に託された部分かも知れない。 対話の面白さと...

短絡的な理解、紋切り型の言葉遣い、敵味方思考、バカと言う優越。 この時代をめぐる悪弊の流れに棹さす試み。 たくさんの抜き書きをしました。 願わくば、ネガティブ・ケイパビリティそのものをもっと掘り下げて欲しかった。 しかし、それは自分に託された部分かも知れない。 対話の面白さと限界も感じた。 <ネガティブ・ケイパビリティについての思索> *どんどん決めて物事を進めていく。進まないのはつらい。ゴールが見えないのもつらい。そんなとき、強権的なリーダーが欲しいと思うが、現れたら現れたで、「自己」への抑圧は本当に苦しい。 *ポジティブ・ケイパビリティの特質を列挙してみる。 ・スピード感 ・集約的、階層的な組織構造 ・太陽と月で言うと太陽 ・能動と受動の役割の明確化 *みなで場を分かち合って、決めがたいものに耐え、よいものを生み出していく努力を共有する。それがネガティブ・ケイパビリティでは。高度な忍耐力、自己抑制力が求められる。本書で触れていた「観察」というのは大事な視点かも知れない。相手をのぞき見るのではなく、触れずして触れさせてもらう。そこには良心が発揮され、「待てよ」という言葉が発せられる土壌がある。

Posted by ブクログ

2023/09/05

哲学、公共政策等を専門にする若手3人がネガティブケイパビリティをテーマに語る対談本。概念自体の解説、深掘りよりもこの能力が必要とされる現代社会の課題的状況や背景についてが中心なのでネガティブケイパビリティ自体を知りたい人は箒木さんか枝廣さんの本を先に読んだ方が良い。陰謀論とナラテ...

哲学、公共政策等を専門にする若手3人がネガティブケイパビリティをテーマに語る対談本。概念自体の解説、深掘りよりもこの能力が必要とされる現代社会の課題的状況や背景についてが中心なのでネガティブケイパビリティ自体を知りたい人は箒木さんか枝廣さんの本を先に読んだ方が良い。陰謀論とナラティブ、アテンションとインテンション、SNSなど話題となっていることや話されている内容は個人的には非常に興味深かった。特にワークショップやファシリテーションが広まることで整った場でしか対話できなくなるという話はもう少し掘り下げて考えたい。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品