1,800円以上の注文で送料無料

いちごハウスのおくりもの
  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

いちごハウスのおくりもの

村中李衣(著者), えがしらみちこ(絵)

追加する に追加する

いちごハウスのおくりもの

定価 ¥1,320

¥935 定価より385円(29%)おトク

獲得ポイント8P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 世界文化社
発売年月日 2022/12/16
JAN 9784418228072

いちごハウスのおくりもの

¥935

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/07

8歳6ヶ月の娘に読み聞かせ いちごっていいよねえ 地元のいちご農家で頑張っている 同級生を思い出してしまう 愛情たっぷりのいちご 食べたいな

Posted by ブクログ

2023/02/28

ひまりのじいじは、ハウスでいちごを栽培しています。 ひまりもお手伝いをします。 ある夏の日お友達に自慢のハウスを見せようとしましたが、その日は機械の調子が悪く、ミツバチたちが暑いハウスを暴れていました。 お友達は怖がって帰ってしまいます。 そのことでひまりはじいじともめて、ハウス...

ひまりのじいじは、ハウスでいちごを栽培しています。 ひまりもお手伝いをします。 ある夏の日お友達に自慢のハウスを見せようとしましたが、その日は機械の調子が悪く、ミツバチたちが暑いハウスを暴れていました。 お友達は怖がって帰ってしまいます。 そのことでひまりはじいじともめて、ハウスのお手伝いをやめてしまいました。 10月のある日、ばあばが腰をいためてしまいました。 自分が手伝わなかったせいかもしれない、そう思ったひまりにばあばはいちごの話をしてくれました。 ハウスを見に行くと、じいじもいちごのはっぱのはなしをしてくれました。 またひまりはハウスを手伝うようになりました。 4月、ハウスのいちごがそろそろ終わるという頃、ひまりは手作りの表彰状をハウスにかざりました。 「じいじの いちごさん いっとうしょう あげます」 お話を通して、いちごのハウス栽培について描かれています。 裏表紙の見返しには、「おいしいいちごができるまで」の解説もあり。 いちごはハウス栽培が主流になったので、旬が本来の春であったのが冬になりましたね。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品