1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

おもろい話し方 芸人だけが知っているウケる会話の法則

芝山大補(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,540

¥1,265 定価より275円(17%)おトク

獲得ポイント11P

在庫あり

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 ダイヤモンド社
発売年月日 2022/06/02
JAN 9784478114407

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/6(木)~6/11(火)

おもろい話し方

¥1,265

商品レビュー

3.7

24件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/14

おもろい話し方 ・中身のない話ほど人間関係を良くする 会話のハードルを下げる 盛り上がらないのは、中身のある話しかしてはいけないと思い込み、緊張状態が生まれるから ・話しやすい人ほど中身のない話を積極的に織り交ぜる→なんか今日肌カサカサ、ちょっと見てください、あっ猫いる ・会話...

おもろい話し方 ・中身のない話ほど人間関係を良くする 会話のハードルを下げる 盛り上がらないのは、中身のある話しかしてはいけないと思い込み、緊張状態が生まれるから ・話しやすい人ほど中身のない話を積極的に織り交ぜる→なんか今日肌カサカサ、ちょっと見てください、あっ猫いる ・会話はキーワードでつなげる ・トークの三種の神器は、擬音、比較、自分の気持 ブワァ、普通なら〜、小藪は(なんじゃコイツ!)などの気持ちを織り交ぜる ・話始めは、出たしゆっくり、声は低めで ・フリオチは定番 ・下のマウンティング(自虐)も定番 ・5つのいいリアクションとは、大きな相槌、オーバーに気持ちを伝える、共感を伝える、オウム返し ・ボケられた時の返し方は、乗っかる、すかす、滑ったことにしてイジる、反応に困ると伝える、周りに助けを求める ・相手が滑った時は、お出口はあちらです、ナイストライ、よし帰ろか〜、時を戻そう ・自分が滑った時は、あれなにこの空気?、時間が止まったかと思った、コイツが言えって言いました、あれ帰った方がいい? ・イジられたら意表を突け! 向こうの想定は否定するなど→ギャップとしては、 1 強く肯定、可能であれば同時にツッコむ 2.否定するポイントをずらす 3.嫌がらせで反撃する 4.強がる、嘆く ・無茶振りは秒で勢いで返せばハードルが上がらない 断る時はお母さんのせいにする ・褒められた時に使えるリアクション 1 自分で自分を持ち上げる 2 謙遜ボケ 〜のおかげ、ラッキーとしてボケる 3 もう一回褒めさせる ・ツッコミとは違和感探し(周りが1番共感する) 優先順位の付け方、キレのあるセリフ、適切な間 ・ツッコミは一文一メッセージ ・たとえツッコミは連想ゲーム 初心者は言い切らない方が共感を得やすくウケやすい ・相手の意図予想ツッコミ 〜だなぁ、じゃないんだよ! ・〜すぎる人は、〜おばけ、怪獣、ミスター、大臣 ・すべらない話は、ギャップを感じた瞬間に着目、誰がいうてんねんを探す、〜すぎる人に着目、失敗はいつでもメモ(王道は失礼、勘違い、覚え間違い) ・どんな話も長すぎるとウケない ・話にタイトルをつけてから話す、ツッコミ入り前置きなどもOK (どうでもええわ!って叫んだ話なんですけど〜)

Posted by ブクログ

2024/03/23

なるほどと思って読みました。よくテレビてみる芸人さんの喋りの例があるのは分かりやすい。自分ができるかは別やけど。

Posted by ブクログ

2024/03/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

今までは、天然だといじられたり、おバカ発言をしてボケたりするなどでしかウケを取れなかったが、転職をしてからは、真面目な人だと認識されているのと、あまりおバカ発言をすると出世コースから外されそうだと思ったので、笑いのテクニックを身につけるべくこの本を手に取った。 めちゃくちゃ勉強になった。 この本の内容を再現できたら間違いなく笑いを取れて愛されるキャラクターになれる。 よく笑いが取れる人は頭のいい人だと言われているが、本当にその通りだと思う。 あらゆることをメタ化して連想し、その発想はなかった!!と思わせたり、ここで間を作るとウケるなと考えたり、エピソードトークの前にフリを入れるなど、さまざまなテクニックをぶっつけ本番で披露する必要がある。 笑いが取れる人は本当にすごい。 まずはテレビや芸人の動画を見て、真似るところから始めたい。 面白かったことは都度メモに残そーっと!

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品