1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 児童書

頭のなかには何がある? 脳をめぐる15の疑問 いざ!探Q

ピエルドメニコ・バッカラリオ(著者), フェデリーコ・タッディア(著者), 有北雅彦(訳者), ルカ・ボンファンティ(監修), 毛内拡(監修), クラウディア・ペトラッツィ(イラスト)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥1,155 定価より825円(41%)おトク

獲得ポイント10P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 太郎次郎社
発売年月日 2022/03/07
JAN 9784811806723

頭のなかには何がある?

¥1,155

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2022/11/06

どんな本も読んでみないとわからない この本は読んでみて違った意味で好感度が上がったほんです。 表装は大事なんだけど、イラストがドキッとする、どっちだろう…過ぎていくだけの本か反対に読んで為になったり勉強になる本か イエローの背景色も二分する色使い 結果、読んで良かった、面白...

どんな本も読んでみないとわからない この本は読んでみて違った意味で好感度が上がったほんです。 表装は大事なんだけど、イラストがドキッとする、どっちだろう…過ぎていくだけの本か反対に読んで為になったり勉強になる本か イエローの背景色も二分する色使い 結果、読んで良かった、面白かった ので、イラストも色使いも効果的だと思うものだ。 脳について知りたいと思っての読書だったけれど 医学書のようではなく、それでいて指令している脳の機能や反応の影響が独特のカリスマ性で語られる 難しい話を読みやすくしているのは、イラストとその構成なんだろうと思う。 脳神経学者監修とは言え、著者はイタリアの作家・放送作家の二人、読み手の事を考えて客観的視点で構成されていると感じました。

Posted by ブクログ

2022/09/25
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

難しいことは児童書に教えてもらうことに決めている。 これはイタリアの脳の権威が分かりやすく書いた本。 説明は平易でイラストもいっぱいで丁寧な説明だ。 脳の可能性は無限大だそうだ。 AIには絶対負けない感性も脳の能力だ。 睡眠をしっかりとって、記憶力の衰えを防ごう。 そして、鍛えよう。 ≪ 繋がって 超速めぐる 脳の中 ≫

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品