1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 新書

論考 日本中世史 武士たちの行動・武士たちの思想 日本史史料研究会ブックス

細川重男(著者), 日本史史料研究会(監修)

追加する に追加する

定価 ¥1,980

¥990 定価より990円(50%)おトク

獲得ポイント9P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 文学通信
発売年月日 2022/03/08
JAN 9784909658708

論考 日本中世史

¥990

商品レビュー

4

6件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/12/17

著者の替え歌のセレクトが新旧幅が触れてて驚いた。 また、荘園の例えはわかりやすいかは別として面白かった。

Posted by ブクログ

2022/06/29

細川さんのエッセイ集。 軽くて読みやすいが、ところどころ鋭い。 鎌倉から室町の武士像が好意的に書かれているが、武闘派ヤクザそのもの。 平家が勝ったほうが日本人にとっても東アジア的にもよかったんじやないか。

Posted by ブクログ

2022/06/21

 文学通信のtwitterを見て「世の中には面白そうな人がいるなぁ」と思って手に入れたが、期待通り「こんなにおもしろい人がおる」と感心した。そうとうにくだけた語り口で展開される鎌倉幕府後期~南北朝~室町あたりの論考であるが、やはりそこは「論考」なので、資料を丁寧に読み込んで組み立...

 文学通信のtwitterを見て「世の中には面白そうな人がいるなぁ」と思って手に入れたが、期待通り「こんなにおもしろい人がおる」と感心した。そうとうにくだけた語り口で展開される鎌倉幕府後期~南北朝~室町あたりの論考であるが、やはりそこは「論考」なので、資料を丁寧に読み込んで組み立てられた「論」に門外漢であっても心打たれるんである。  普通だと語り口のわざと伝法なあたりとか、今一つ「替え歌」としてはどうかという部分で粗を探しかねないのだが、なにしろ「ちゃんとしている部分」が本当によいので、ああ、面白えなあと思って読んだ。  あたくしめも古典における「茶杓一個ちょーだい」の部分が好きです。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品