1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 文庫

ケミストリー世界史 その時、化学が時代を変えた! PHP文庫

大宮理(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,298

¥605 定価より693円(53%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 PHP研究所
発売年月日 2022/02/02
JAN 9784569901916

ケミストリー世界史

¥605

商品レビュー

4.1

8件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/24

世界史を化学の視点で追う本。 化学に関する物質や技術を歴史順に紹介していく。 誰が発明して、誰が発展させて、そしてどんな活躍をしたかがわかる。その頃、日本はこんなことしてたよという紹介も嬉しい。 発明または発見したからといって、幸福な人生を送れるとは限らないんだなあという人も大...

世界史を化学の視点で追う本。 化学に関する物質や技術を歴史順に紹介していく。 誰が発明して、誰が発展させて、そしてどんな活躍をしたかがわかる。その頃、日本はこんなことしてたよという紹介も嬉しい。 発明または発見したからといって、幸福な人生を送れるとは限らないんだなあという人も大勢いた。 広く浅く知るには良い本である。

Posted by ブクログ

2023/11/24

日本では太平記辺りの時代(1300年頃)に、ヨーロッパでは蒸留酒が出現していて驚きました ワインを蒸留してブランデーに、ビールを蒸留してウイスキーにというのは知らなかったので、ここの記述だけでも得たものはあったなと思いました もちろん、それ以外にもたくさんの発明や失敗があって、読...

日本では太平記辺りの時代(1300年頃)に、ヨーロッパでは蒸留酒が出現していて驚きました ワインを蒸留してブランデーに、ビールを蒸留してウイスキーにというのは知らなかったので、ここの記述だけでも得たものはあったなと思いました もちろん、それ以外にもたくさんの発明や失敗があって、読んでて楽しいです

Posted by ブクログ

2023/05/30

「本書は、第二次世界大戦までの人類と化学の壮大なドラマを、世界史通の化学鉄人講師がまとめたものです。出来事の表層的な羅列ではなく、社会や政治、戦争といった出来事の根本にある「物質」を主人公に、それらがどうやって影響し合ってきたのかというつながり、歴史の因果関係がわかる解説になって...

「本書は、第二次世界大戦までの人類と化学の壮大なドラマを、世界史通の化学鉄人講師がまとめたものです。出来事の表層的な羅列ではなく、社会や政治、戦争といった出来事の根本にある「物質」を主人公に、それらがどうやって影響し合ってきたのかというつながり、歴史の因果関係がわかる解説になっています。 宇宙誕生、生命誕生の話にも触れたあと、ホモ・サピエンスの登場。火薬あり、石油あり、香辛料あり……。「4万1000年前ごろ=赤色顔料の利用」「前4000年ごろ=ビールの誕生」「815年ごろ=イスラームの錬金術」「1846年=エーテル麻酔手術」「1920年=プラスチックの時代」「1942年=ペニシリンの実用化」などの大見出しがあり、それぞれのテーマを深掘りしています。 600ページに迫る大著ですが、「文系」の人でもスラスラ読める、超おもしろ講義です。」 内容説明 火薬、石油、香辛料…楽しく読めて教養が身につく!宇宙誕生、ホモ・サピエンス登場…。第二次世界大戦までの人類と化学の壮大なドラマ。 目次 宇宙の誕生、すべてはここから始まった 先史時代 古代文明 地中海世界の形成 ローマ帝国の時代 ローマ帝国の滅亡とイスラームの勃興 モンゴルとイスラームの時代 ルネサンス 大航海時代 科学革命 産業革命と市民革命 資本主義から帝国主義へ 20世紀の始まり 第1次世界大戦 二つの世界大戦のあいだ 第2次世界大戦 著者等紹介 大宮理[オオミヤオサム] 東京・練馬区に生まれ育つ。都立西高校卒業後、早稲田大学理工学部応用化学科で機能性高分子化学の研究室にて研究するも、父親の自己破産で極貧のため大学院にも進学できず、誰にも惜しまれずに卒業、化学の予備校講師に。代々木ゼミナールで衛星放送の授業などを担当したあと、河合塾講師として現在は中部地区の河合塾で授業や教材、模擬試験作成を担当する。学参など多数の著作がある。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品