1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 新書

なぜ中学受験するのか? 光文社新書1166

おおたとしまさ(著者)

追加する に追加する

定価 ¥858

¥110 定価より748円(87%)おトク

獲得ポイント1P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 光文社
発売年月日 2021/11/17
JAN 9784334045739

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/14(金)~6/19(水)

なぜ中学受験するのか?

¥110

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/03/16

中学受験を通して得られるものは、親子の向き合い方によって大きく異なる。葛藤や試行錯誤の末、ありのままを受け入れることに辿り着く。小さな感動と達成感の繰り返し。我が子の中学受験の時に感じた全てがこの本の中にあった。 1週間の予定が2日で一気読み!中学受験を目指す方だけでなく、思春期...

中学受験を通して得られるものは、親子の向き合い方によって大きく異なる。葛藤や試行錯誤の末、ありのままを受け入れることに辿り着く。小さな感動と達成感の繰り返し。我が子の中学受験の時に感じた全てがこの本の中にあった。 1週間の予定が2日で一気読み!中学受験を目指す方だけでなく、思春期の子供を抱えている大人にも是非薦めたい良書!

Posted by ブクログ

2023/11/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中学受験の本でとても参考になると思いました。 以下私にとって心に残った言葉。 •どんな学校にでもいじめはある。 でも起こっていないことに過剰に反応するのではなく、うちの子はどんな学校に行っても大丈夫だからって自信をもって送り出せるように育てるのが親の役割。 •学校選びでは子供自身目が輝いているか、体が躍動しているか、心が安らいでいるか....。 小さい頃からいかに自分のこどもを見る目を養ってきたかが重要。 •「やらないよりはやったほうがいいかも」を積み重ねていったらきりがない。一方、子供の時間も体力も有限だ。負荷が多すぎて子どもが潰れてしまうよりは、多少余裕があるくらいの子どもはいきいきする。余裕がない状態にまで追い込んでいたら、やる気を出す暇もなくなる。 •親子で未熟さをさらけ出し合い、正しさについて話し合い、新たな信頼関係を結び直すことで、それが親子双方の人生を支える。

Posted by ブクログ

2023/08/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

中高一貫校に行くことで多様性やハビトゥスを感じられるメリットに共感。3年間試行錯誤しながらやりきって成長することが大事だけれど合格は欲しいなぁと感じた。 飲んでみて改めて思う、中学受験のメリットは大きい。親が子供の特性をよく見て、どの時期に受験という冒険をさせてあげるのが良いのか考えないといけない。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品