1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

ヤマ場をおさえる学習評価 小学校 深い学びを促す指導と評価の一体化入門

石井英真(編著), 鈴木秀幸(編著)

追加する に追加する

定価 ¥2,750

¥1,430 定価より1,320円(48%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 図書文化社
発売年月日 2021/08/02
JAN 9784810017540

ヤマ場をおさえる学習評価 小学校

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/09/03

3部構成+巻末資料で構成。3部のうちの第1部と第3部は中学生版と共通。第2部はそれぞれの科目での実践例(実践家が担当)。第1部と第3部で,評価についての知識を豊かにすることができる。若干,紙幅に対して詰め込みすぎというか,無理矢理そのページでまとめた感がある。詳しくは類書でという...

3部構成+巻末資料で構成。3部のうちの第1部と第3部は中学生版と共通。第2部はそれぞれの科目での実践例(実践家が担当)。第1部と第3部で,評価についての知識を豊かにすることができる。若干,紙幅に対して詰め込みすぎというか,無理矢理そのページでまとめた感がある。詳しくは類書でというとこ。ところどころゴシックで強調されているが,索引はない。教科書的な扱いを想定しているのかな。

Posted by ブクログ

2021/08/05

評価について思い悩んだときにパラパラと読み返すことになりそう。 評価に関してはこれを読んですっきり… というわけにはいかず、引き続きモヤモヤと悩みながら実践を通して考えていくことになりそうです。 ただ、学びに向かう人間性の評価についてはこの本に書かれていることは全ての教員で共通...

評価について思い悩んだときにパラパラと読み返すことになりそう。 評価に関してはこれを読んですっきり… というわけにはいかず、引き続きモヤモヤと悩みながら実践を通して考えていくことになりそうです。 ただ、学びに向かう人間性の評価についてはこの本に書かれていることは全ての教員で共通理解をしておきたいな〜と思います。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品