1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • コミック
  • 小学館

日本短編漫画傑作集(vol.5) 少年青年漫画編

アンソロジー(著者)

追加する に追加する

定価 ¥1,679

¥605 定価より1,074円(63%)おトク

獲得ポイント5P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 小学館
発売年月日 2021/07/30
JAN 9784091793546

日本短編漫画傑作集(vol.5)

¥605

商品レビュー

4

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/01/15

この巻に収められているのは、帯によると 「ビッグコミックスピリッツ」や「ヤングマガジン」が創刊された1980年から、「スーパーマリオブラザーズ」のヒットによりファミコンが定着した1985年までのものだそうだ。 日本のなかで大衆の娯楽として漫画がしっかりと位置を占めた頃の作品で、そ...

この巻に収められているのは、帯によると 「ビッグコミックスピリッツ」や「ヤングマガジン」が創刊された1980年から、「スーパーマリオブラザーズ」のヒットによりファミコンが定着した1985年までのものだそうだ。 日本のなかで大衆の娯楽として漫画がしっかりと位置を占めた頃の作品で、その以後に生まれた私にとっても馴染みのある雰囲気を感じた。 特に好きだった作品は以下。 「文久二年の爆裂弾」湊谷夢吉 幕末の政治闘争をする若者たちを描くが、下敷きは学生運動かもしれない。人の機微が繊細に描かれていてとても好きだった。 「夜行」泉昌之 泉昌之は、泉晴紀と久住昌之の漫画家コンビで、久住が原作、泉が作画を担当だったそうだ。久住はこの後孤独のグルメ(1994〜)を描くことになるけれど、夜行の時点でそのテーマ雰囲気ともに持っていたのだ。駅弁を選んで買って食べたら、思ったほど美味しくなくてガッカリだった、といえば早いが、ここまで面白く読ませるのは文芸の技だ。 「山本さんのおじいさんの場合」ひさうちみちお なんとも切ない話。カレルチャペックのロボットを思い出した。ロボットの感情はどこまで育つのか考えてしまう。未だに古びないテーマだ。 「亀男」花輪和一 主人公は、平安時代の豪族の総領ながらとても臆病で亀を溺愛する「倅」。戦から逃げ帰り、父親から咎められるも、亀になりたいと一心に願い、栗の木の甲羅をつくり、亀のように過ごす。最終的に本物のカメラさながらになるが人を襲うようになり父親に殺される。奇怪さがすごい。最後の倅の表情が最高すぎる。

Posted by ブクログ

2022/01/17

湊谷夢吉「文久二年の爆裂弾」高野文子「あぜみちロードにセクシーねえちゃん」泉昌行「夜行」ひさうちみちお「山本さんのおじいさんの場合」引兼憲史「わたしの赤ちゃん」杉浦日向子「吉良供養」花輪和一「亀男」高橋留美子「炎ストリッパー」浦沢直樹「さよならMr.バニー」いしかわじゅん「杏子の...

湊谷夢吉「文久二年の爆裂弾」高野文子「あぜみちロードにセクシーねえちゃん」泉昌行「夜行」ひさうちみちお「山本さんのおじいさんの場合」引兼憲史「わたしの赤ちゃん」杉浦日向子「吉良供養」花輪和一「亀男」高橋留美子「炎ストリッパー」浦沢直樹「さよならMr.バニー」いしかわじゅん「杏子の白い胸」関川夏央/谷口ジロー「北のサムライ」いがらしみきお「電器屋さんがアンテナを立てに来た日」。 ほとんど既読。杉浦日向子「吉良供養」と浦沢直樹「さよならMr.バニー」が面白かった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品