1,800円以上の注文で送料無料

ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?
  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?

ロビン・ディアンジェロ(著者), 上田勢子(訳者), 貴堂嘉之(監訳)

追加する に追加する

ホワイト・フラジリティ 私たちはなぜレイシズムに向き合えないのか?

定価 ¥2,750

¥2,255 定価より495円(18%)おトク

獲得ポイント20P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 明石書店
発売年月日 2021/06/03
JAN 9784750352060

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/16(日)~6/21(金)

ホワイト・フラジリティ

¥2,255

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

4.3

13件のお客様レビュー

レビューを投稿

2024/04/14

めちゃくちゃおもしろかった。アファーティブアクションで実は最も恩恵を受けているのが白人女性だったとは知らなかった

Posted by ブクログ

2023/12/17

差別されている人達から見れば、所詮は優位に立つ白人の言うことで、特に目新しいことではないかもしれないが、著者の問題提起は少なくとも白人の側から無意識化された差別意識あぶり出して、自分たちの差別的言動への理解を深めていこうとする真摯な努力が見られるように思う。先入観は生きてきた年数...

差別されている人達から見れば、所詮は優位に立つ白人の言うことで、特に目新しいことではないかもしれないが、著者の問題提起は少なくとも白人の側から無意識化された差別意識あぶり出して、自分たちの差別的言動への理解を深めていこうとする真摯な努力が見られるように思う。先入観は生きてきた年数だけの経験から育まれているので、そう簡単に払拭できるものではないということを、肝に命じておきたい。

Posted by ブクログ

2022/12/15

非白人不在の白人による白人のための差別論。 筆者は構造的に組み込まれた差別を突きつけるセミナーを行っている。内容や記載を見るに多くは白人が対象なのではないかと推察する。 推察通りであれなかれ、非白人の存在や主張についてはこの本には出てこない。人物や像が不在であるという印象を持つ。...

非白人不在の白人による白人のための差別論。 筆者は構造的に組み込まれた差別を突きつけるセミナーを行っている。内容や記載を見るに多くは白人が対象なのではないかと推察する。 推察通りであれなかれ、非白人の存在や主張についてはこの本には出てこない。人物や像が不在であるという印象を持つ。構造的に差別が社会に組み込まれているというのは事実だろう。構造を自己強化している力は両側にあることが多く、白人へのアプローチという方式が効果を出すのかが大きな論点であると考えるが、そのようには個人的には見えなかった。 多くのこのような本を読む人物はリベラルな思考を持っているだろう。筆者が『ある日同僚の前で突然差別者に分類される恐怖を与える』対象は、あからさまなレイシストではなくこのような層に対してであり、このような不協和に耐えられず信仰するか、反発するかを選ぶ。信仰した人も反発した人も対立の軸に置かれる。 おそらく普段リベラルな意識を持っている人ほど自分が差別者ではないと証明するために必死になるだろう。現在日本的リベラルがSNS上で多用する、この人を批判しないということは差別に加担しているということです、という言説はこの手法であると個人的には感じている。 表のテーマである「構造的に白人から非白人への差別は社会に組み込まれており、差別的な行動はしばしば無意識的に行われる」という点は異論ないが、本の内容としては必要以上に繰り返しが多く無理に引き延ばされているように感じてしまった。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品