1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 書籍
  • 書籍

華の譜 東福門院 徳川和子

梓澤要(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,420

¥220 定価より2,200円(90%)おトク

獲得ポイント2P

在庫なし

発送時期 1~5日以内に発送

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 新潮社
発売年月日 2021/05/20
JAN 9784103345350

華の譜

¥220

商品レビュー

4

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/03/18

この人の作品は読みやすいし感情移入しやすい。 きれいなだけではない朝廷の内部を嫉妬や憎しみをほとんど描写することなく朝廷内部を描いてくれているので嫌悪感なく無駄な時間、心のざわつきを受ける事なく読めるので充実した時間を過ごせれる。

Posted by ブクログ

2023/03/15

常に和子に近侍している梅が一体どうやって薙刀を習得したのか…とかいうツッコミはなしね(笑) 将軍の娘で庭いじりが好きってのも面倒くさいけど、天皇に嫁してもそれで通すってのが、最早最強。 織田信長vs正親町帝、豊臣秀吉vs後陽成帝、徳川家康vs後水尾帝の比較考察を、どなたかやって...

常に和子に近侍している梅が一体どうやって薙刀を習得したのか…とかいうツッコミはなしね(笑) 将軍の娘で庭いじりが好きってのも面倒くさいけど、天皇に嫁してもそれで通すってのが、最早最強。 織田信長vs正親町帝、豊臣秀吉vs後陽成帝、徳川家康vs後水尾帝の比較考察を、どなたかやってないかしらー。

Posted by ブクログ

2022/01/10

江戸時代の女帝、明正天皇が どのようないきさつで即位されたのか 初めて知りました。 幕府と朝廷との軋轢。 融和な関係に尽力した和子の生涯は 波瀾万丈といえるものでした。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品