1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 児童書

クジラが歩いていたころ 動物たちのおどろくべき進化の旅

ドゥーガル・ディクソン(著者), 橋本あゆみ(訳者), ハンナ・ベイリー(絵)

追加する に追加する

定価 ¥2,310

¥1,430 定価より880円(38%)おトク

獲得ポイント13P

残り1点 ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 化学同人
発売年月日 2020/10/30
JAN 9784759821154

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/11(火)~6/16(日)

クジラが歩いていたころ

¥1,430

残り1点
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3.5

4件のお客様レビュー

レビューを投稿

2023/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

みなさんは、地球の本当のすがたを知っているでしょうか? さあ,太古の世界にタイムスリップして,恒温動物だったワニをさがしに出かけ,足のあるヘビが穴掘りをしているところを見に行きましょう.島にくらす恐ろしい巨鳥や,小さなゾウに会いに行きましょう. 生命が海から陸にはい上がった瞬間,わたしたち霊長類の祖先が木から地上におりた瞬間――この地球の歴史は,すばらしい物語にあふれています.

Posted by ブクログ

2021/07/04

・地質年代の区分年表は、古い生物が下で新しい生物が上になってる。←岩石の積み重なる順番。 ・生命の樹…進化は1本の道ではない。 ・首は陸上の生物に必要なもの。 ・翼を持つ爬虫類、キング・ワニ、ヘビに脚があった頃、海に帰ったクジラ、飛べなかった鳥。 ・収れん進化…まったく違...

・地質年代の区分年表は、古い生物が下で新しい生物が上になってる。←岩石の積み重なる順番。 ・生命の樹…進化は1本の道ではない。 ・首は陸上の生物に必要なもの。 ・翼を持つ爬虫類、キング・ワニ、ヘビに脚があった頃、海に帰ったクジラ、飛べなかった鳥。 ・収れん進化…まったく違う種の生きものが、生活環境が同じだと似たような姿へと進化する。 ・洞窟壁画の中に残る絶滅した動物の姿 ・奇蹄類(サイ、ウマ)の希少さ。 ・鼻が短く小さかった象。その牙(前歯)の進化の過程。 ・平胸類…飛ぶのをやめた鳥 ・哺乳類の進化。イヌとネコ。木から降りた霊長類。ホモ・サピエンス。 ・大量絶滅と未来。 〇落ち着いた色彩で描かれた古生物。 〇進化、変化、適応、変異の様子(仮説)が種に合わせて説明されている。 〇オウムがワイルドな訳がわかった気がする。

Posted by ブクログ

2021/06/22

さう言ふわけでタイトルに偽り有りである。  ありとあらゆる生き物の進化がさっくり書いてある。  そんでもって、どの一種がどうかうしてアレになったがわかんない以上、「アレだと思った」ら「違った可能性がある」生き物も紹介される。  うんうん。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品