1,800円以上の注文で送料無料

  • 中古
  • 店舗受取可
  • 書籍
  • 書籍

デザイン偉人伝

松田行正(著者)

追加する に追加する

定価 ¥2,200

¥825 定価より1,375円(62%)おトク

獲得ポイント7P

在庫わずか ご注文はお早めに

発送時期 1~5日以内に発送

店舗受取サービス対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

商品詳細

内容紹介
販売会社/発売会社 左右社
発売年月日 2020/10/07
JAN 9784865282924

店舗受取サービス
対応商品

店舗受取なら1点でも送料無料!
さらにお買い物で使えるポイントがたまる

店舗到着予定

6/5(水)~6/10(月)

デザイン偉人伝

¥825

在庫わずか
ご注文はお早めに

カートに追加するカートにいれる

商品レビュー

3

2件のお客様レビュー

レビューを投稿

2021/11/03

グラフィックデザインの元となるような、デザイン要素などを巨匠の作品をもとに抽出した本。この本の中の先人のお陰で今のデザインがあると思うと胸が熱くなります。。。

Posted by ブクログ

2021/10/24

今では当たり前のものになっているデザインが普及するきっかけとなった人物にスポットを当て、グラフィックを中心に〈デザイン〉という概念ができあがってくる歴史の背景を追う。 最初に登場するのは15世紀イタリアの出版社オーナー、アルド・マヌーツィオ。ピコ・デラ・ミランドラの家庭教師だ...

今では当たり前のものになっているデザインが普及するきっかけとなった人物にスポットを当て、グラフィックを中心に〈デザイン〉という概念ができあがってくる歴史の背景を追う。 最初に登場するのは15世紀イタリアの出版社オーナー、アルド・マヌーツィオ。ピコ・デラ・ミランドラの家庭教師だった彼は、既存の出版物に飽き足らず自ら印刷所を設立。現在の文庫本に通じるような持ち運びサイズの本を普及させ、ページ毎にふるノンブルをデフォルト化した。また、ドイツのブラックレター体よりも読みやすいローマン体を開発。斜体のイタリック体も彼の印刷所が生み出した。ブックデザイナー松田行正が書く偉人伝の最初の一人にふさわしい人選と言える。 20世紀の偉人たちのなかでとりわけ面白いのはやっぱりデュシャン。パリのキュビストグループから締め出され、失意のままNYへ向かったデュシャンは、そこでパリにはありふれているがNYにはないもの、逆にNYでは当たり前だがヨーロッパでは珍しいものや概念を発見し、面白がった。これが〈レディメイド〉の誕生に繋がる視点となった。デュシャンはアウトサイダーの目を持ち、それが彼独自のセンスとして花開いたのだ。現代から見て憧れの人物に見えるのも、コミュニティに対する帰属意識の薄さがコスモポリタンの理想形のように思えるからだろう。 内容は面白く、ブックデザイナーとしての矜持溢れる文章も素敵なのだが、相変わらずこの人の本は孫引きが多すぎて気になってしまう。出典はちゃんと書かれていて孫引きだとわかるだけマシなのかもしれないが。

Posted by ブクログ

関連商品

最近チェックした商品